ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

特番シーズン終了

まだ多少は特番もあるけど改変時期の特番ラッシュは一応終了なのかね。深夜番組が押されて変な時間になったりすると、録画時間変えてあげなきゃいけなかったりするのが面倒でねぇ
まぁ通常タイムシフトになっても深夜番組の時間は変わりやすいけどもね
大体最近の特番は長すぎ。2時間特番が主流だったのは昔の話かという感じで、3時間4時間は当たり前になってきてるなぁ。また追っかけ再生とかでいらないCMをバンバンとばせば、1時間遅れで見始めても終わりごろに追いついたりするけどねw

おちついた

ヒロイック・エイジ
結構すっきりしてるかな。目的、味方、敵、ライバルがなんかはっきりしてるし、小難しいこと無い分ありきたりな展開になりそうな予感も。競泳水着みたいなの着てシャワーの双子は逆にエロかった・・・か?
ウエルベールの物語
逃避行序盤のキャラ付けとほんのり真相フラッシュバック。橋を飛び越えるのに馬と戦車結びつける意味はなかった気が。脚の骨折れてそう・・・というかあの小船の屋根頑丈だな〜。髪の毛切ってバンダナで額隠したら確かに凄い別人

EM・ONE簡単Tips

ちょっとテーマを作ってみた。iShedさんにあった壁紙を個人的に加工。といっても壁紙自体はリサイズしたくらいで、後はCafe Cappuccinoさんの幻津でテーマに仕立てましたってだけ

上下バー黒にしようかとも思ったんだけど・・・まぁこの辺はまた弄るかも


Todayの構成要素は以下の順番

  • bLaunch
  • UKTenki
  • UKTodayEX(UkCalendar2)
  • qApoView
  • mopToday
  • ワイヤレス(標準)
  • 実行中のプログラム(標準)



bLaunchとqApoViewはぽけギコさんの所のToday関連からいただいたもの。bLaunchはタブ切換えランチャーとしてはシンプルだし食い合わせも悪くない感じ
qApoViewは見栄えがいいので。ただ、奇数行で指定すると最後の1行が半分見えて気持ち悪いので偶数行で指定しておくのが良さそう。5行しか表示されてないけど設定は6行にしてます
UKTenkiは語るまでも無いのでUKTodayExについて。カレンダーしか表示させてませんw
mopTodayはグラフィカルなメーターがあまり好きじゃなかったので、シンプルにバッテリ残量、SD使用容量、本体メモリ使用容量をパーセンテージで表示させてます
その他では下バーの2つのコマンドをPocketの手とリモートデスクトップに変更。これはPocketの手のアプリ起動設定で変更しています
一回この辺の食い合わせが悪くてハードリセット->フォーマットしましたが、今はなんか安定しているんで入れる順番かねぇ・・・あ、SIPのHappy〜入れてないのも関係してるかも


リモートデスクトップはWM6 Remote Desktop Mobileを使ってますが、オプションのFullScreenとFitのチェックが記憶されないので時々忘れて悲しくなります
注意点はルータかましているならポートフォワードで3389番通してあげないとダメよと。私はうる覚えで3889番にしてて通らねぇ通らねぇと最初一人騒いでました(汗
これ予約注文しちゃいました
あとここの黒いプレイスタンド持ってたので乗っけてますがなかなかしっくりしてますw