岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

はてなダイアリーのサービス終了をうけて移行したものです。更新はしません。

実名なんて怖くない

ギークたちがTwitterで自分の居場所を発信したりUstreamで私生活の一部を公開していたりする昨今、ブロガー界では実名公開の危険性が訴えられている

私はギークではないが、実名で活動している。匿名で物を書くと表現に歯止めがかけられなくなりそうだからだ(「実名のすすめ」)。ならば物を書かなければ良いのだろうが、見ず知らずの他人と言葉を交わしてみたいという欲求が抑えられずにいる。

私は、実名公開が危険な行為だとは思っていない。他人の記事をよく批判するので感受性の強い人から恨みを買うかもしれないとは思っているが、そのせいで事件に巻き込まれたり馘首されたり殺されたりしても自業自得だと考えている。

普通の人はそれを危険と呼ぶのだろうけれど、私ごときがそのような目に遭う確率は低いに違いない。あのひろゆき氏が娑婆で暮らしていられるほど、平和な世の中なのだから。

追記その1

id:NOV1975さんからブックマークコメントをいただきました。

そう思ってそれだけのことしか書かないんだったら大丈夫だよって話なんだけどな。自分が自己責任でやることならともかく、人にものを勧めるときにはある程度最悪の事態まで想定した上でしなければならないのですよね

はてなブックマーク - NOV1975のブックマーク / 2007年7月22日

すみませんが、理解できません。

たとえば私が感銘を受けた本を人に勧める場合、本屋に行く途中に車に轢かれたりネット書店で購入する際にカード情報が盗まれたりする事態を想定しなければならないのでしょうか。

私はそうは思いません。勧められた側がそれこそ自己責任で行動すべきと思います。他人の意見に従ったのは他ならぬ自分なのですから。

また、自分の行動の責任を他人に負わせるようなお子様は、実名だろうと匿名だろうとブログなんか開設しないほうが身のためだと思います。

追記その2

たとえが悪いだけだと思います。居酒屋で周りを見ずに上司の悪口を言ったら隣に上司がいたってのは自己責任だと思いますが、その居酒屋が客の会話を全て録音し、世界中に公開しているのを知っているのであれば、どんなに素晴らしい料理やお酒が出てくる居酒屋であっても人に勧める際に録音されていることくらいは教えるべきじゃないのでしょうか。教えてあげないと大抵事前には気付けない情報を伝えず、気付かなかったら自己責任ってのはちょっとどうかと思います。それが世間一般的に常識として知るべきことであればまだしも。

実名で起きる問題は確度の低い危険、か? - novtan別館

「たとえが悪い」といわれても、私にとって実名ブログなんて本を買いに行く程度の危険性しかないんだもの。「客の会話を全て録音し、世界中に公開している居酒屋」にはいくら私だって行きませんよ。

うーん、でも「岩本隆史」さんが本名って証拠も何処にもないんですよね。iwamot.comもwhoisで調べたけどバリュードメインだったし

おっしゃる通りです。だから余計、実名を晒すのに抵抗感がない。

念のため書いておきますが、私は実名ブログを他人に勧めたりしません。私がそうしたくてしているだけのことです。表現の行きすぎに歯止めがかかっていること以外、メリットを特に感じていません。

ただ、実名ブログがそんなに危険なものには思えないので、「小倉さんが危険性に触れないのは片手落ちだ」という意見には与しません。そゆこと。

追記その3

ただ、トラバをされたのであれば、単なる感想以上のものかと思ったのですが、自分はこう思う、人のことは知らない、で終わってしまったのが個人的には心残りです。

実名匿名論も一段落 - novtan別館

「感想以上のもの」を書いたつもりなんだけどなあ。

  • 元記事で:実名での活動は危険なものじゃない(ひろゆき氏が未だに殺されていないのが良い証拠)
  • 追記その1で:他人の意見に従ったとしても責任は自分で取るべき
  • 追記その2で:実名ブログを勧める際に危険性への言及は不要(危険じゃないから)

とそれぞれ書いているじゃないですか。

実名での活動の危険性を訴える声が大きいように感じたので、そうでもないんじゃないの?と異論を提示したかったわけです。実名ブログより危険なものなんて世の中にゴロゴロしてるんじゃないですか?たとえば車の運転とか。私は運転免許すら持っておらず、取りたいとも思いません。怖いんだもん。他人に取得を勧められても絶対に従いません。万一国民の義務になった場合は、いやいやながら従いますけどね。

さて、ここまで書いても「感想以上のもの」になっていないとしたら、実名の是非なんてその程度のものなんじゃないかと思う。どうでもいい話には感想しか言えないもの。

追記その4

書き直し。自分はそうは思わない、なぜなら自分はそうは思わないからだ、ってのは感想以外の何物でもないと僕は思いますが、その点に対して認識が違うのであればこれ以上やりとりする必然性はありません。

はてなブックマーク - NOV1975のブックマーク / 2007年7月22日

私の文章のどこを指して「自分はそうは思わない、なぜなら自分はそうは思わないからだ、ってのは感想以外の何物でもない」と言われているのか理解できない。婉曲的な表現が好きな方なんでしょうね。

「人にものを勧めるときにはある程度最悪の事態まで想定した上でしなければならない」理由も教えていただけないし、実名ブログが「客の会話を全て録音し、世界中に公開している居酒屋」に行くほど危険であることの論証もないし、「自分はそうは思わない、なぜなら自分はそうは思わないからだ」式の議論をしているのはどっちなんでしょうか。

ただ、私も面倒なので「やりとり」の終了には賛成です。良かった。

今回の収穫は「感想文でトラックバックを送ってはいけない」というid:NOV1975さん独特のルールがわかったことです。何が感想文なのか良くわからない私はid:NOV1975さんへのトラックバックは送信しないほうが無難ということですね。ということで「ちょっとした更新」で。