技術者の楽園?「経営者の楽園」の間違いでしょ.

「「技術者の楽園」を作ろうとして、現実逃避するIT企業が多い気がする」http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/08/it-7cee.html

  • 経営者が技術者というのは、別に構わない。むしろ、納品物が技術の結晶であるとか、システムそのものであるとか、製品知識が技術と直結している、一品もののビジネスであるなら、合理的なんだろうと思う。
  • ただ、技術の独自性や革新性を求めることを社風にするまではいいけれど、採算性の絶対に取れない自己満足気味のプロジェクトや、野放図な開発計画を社員技術者に認めるだけでなく、経営者として考えるべき合理性すら棚に上げて、自分のやりたいようにグダグダな運営をするのは、正直どうなんだろう。

ああ,なるほど.Googleのことですね,分かります.*1 *2 検索エンジンなんかで利益がでないのは常識だったでしょ.


日本のIT業界に,「技術者の楽園」なんて一つもないもんな.「十年はドロのように働け」「プログラマー30歳定年」と豪語する経営者ならいるけどね.

*1:或いは伝説の「ゼロックスのPARC」とか.

未来をつくった人々―ゼロックス・パロアルト研究所とコンピュータエイジの黎明

未来をつくった人々―ゼロックス・パロアルト研究所とコンピュータエイジの黎明

*2:ちなみに「経営者が技術者でない」のは日本企業の欠陥の一つだね.今や技術が分からない人に経営はできないから.

続きを読む