うなぎはやっぱり三河産

前から会社の女の子でうなぎを食べに行こう!と話してたんやけど、なかなか予定が合わず。。。
どぉ〜してもわたしとPちゃんは“うなぎ口”になってたので、それぞれ彼氏&ご主人様を誘って4人でお出かけ。
うなぎと言えば「浜松」。そう思ってたんやけど、うなぎでほんとに美味しいのは「三河一色産」らしい。
で、Mさんに美味しいうなぎ屋さんを教えていただいた。それがココ

カリカリ派が好きなら美味しいと思うよ〜と言われてたんやけど、ほんとに美味!!!!
注文を受けてから炭火で焼き上げるらしく、20分ほど待たされるけど、出てきたうなぎ定食は皮がパリッとしてて中身はふわふわ。タレは若干濃い目やけど、それが白ごはんと合うんだなぁ。美味しかったです!

東海最大級

うなぎでお腹も膨れたし、浜松の竜ケ岩洞へ。ここは東海最大級の鍾乳洞です。
もっと寂れてるかなぁ、という予測に反してお客さん多いよ。ビックリ!夏休み最後の週末だからか、家族連れで賑わってました。
鍾乳洞好きなんで、けっこう楽しんできましたよ。夏に行くと涼しいからいいよねぇ。コウモリが見れなくて残念でしたが…。


で。夕食まで半端に時間が余ってしまってどうしよぉ…と。
わたしのリクエストで“豊川稲荷”へ行くことに。うなぎの後に行っときゃよかった…再度豊川へ。

日本三大稲荷のひとつらしく、とっても立派!
「稲荷」やけど、ここって神社ではなく寺院らしいです。だからお参りもパンパンって手をたたくのは間違いで、ちゃんと手を合わせてお参り。
そしてここは“いなり寿司”発祥の地。いなり好きなら素通りはできませんとも!門前で売られていたいなり寿司を購入。ま、味はフツーかな。

粋な店長

さて、夕食です。今回はまるで食い倒れツアーやなぁ…。
昼にこってりと食べたから軽いものでいいよーと言いつつも、とくに食べたいメニューも浮かばず。
そしたらPちゃんが、今度会社の宴会で使いたいって言ってた飲み屋さんに偵察がてら行こうと。ソレ名案です!
三河へ来てから気に入っている飲み屋さんの2号店。はじめて来ました。
食事は串ものや、板前さんが作る刺身などの海鮮料理が中心。美味しかったですよ!気に入ったので来月の室の飲み会を予約。
で、店長さんにひとこと。
「この子(←Pちゃん)ねぇ。誕生日なんで、なんかひとつよろしく!」って。

そしたら最後の最後に、店員さん全員そろってハッピーバースデーを歌ってくれて、デザート1プレートをいただけました!!!!☆
「ありがとぉぉ〜〜〜!!店長めちゃめちゃ粋だわっ☆」って御礼の言葉。
Pちゃんも大感激で、やっと誕生日っぽいことができてよかったよ。
ちなみにPちゃんに誕生日プレゼントとしてサンダルを渡しました。
わたしが最近お気に入りのお店。MAKI UEHARAのもの。それも喜んでもらえたので良かったわぁ♪
おめでとぉ〜〜〜!!☆結婚も決まってHAPPYな1年になるねぇ。ほんとめでたいです!