思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

役割を担うことと経験の栄養バランス関連

仕事をしていると素の自分ならやらないようなことを沢山やるようになります。それは仕事上で何らかの役割を担っているので、自分自身ではなく役割の方がやるべきことを決めて、それをしぶしぶやっているような感じです。 2年少し前に課長になってからはそれがより加速…

買ってよかった防水グッズ!

今週のお題「防水グッズ」 雨の外出はほんと一大事。 歩きでも鞄や靴が濡れるのに 自転車で出かける時は覚悟がいる。 セパレートのレインウェアを買ったんだけど 着るのもめんどくさい、脱ぐのしんどい 脱いだあとどうするの?リュックは? 考えること山盛りでしんどい…

日比谷公園の中幸門脇にあるクスノキに飲み込まれた手すり

日比谷公園 季節によっていろいろな花が咲くので、季節毎に訪れている。 そして、訪れると新しい気づきがあることがある。訪問日 2023年12月16日、2024年6月1日中幸門脇にあるクスノキ 中幸門 『以幸橋門舊礎建造明治三十五年六月』と刻まれているが、この門は明治35年…

6月6日:時間と距離の遠近

多和田葉子の『地球にちりばめられて』を読みはじめる。本当にことばが楽しい。ことばの尊さに心臓のど真ん中を撃ち抜かれてしまった。 地球にちりばめられて (講談社文庫 た 74-5) 作者:多和田 葉子 講談社 Amazon 留学中に故郷の島国が消滅してしまった女性Hirukoは…

メキシコ料理

昔はあの辛さが苦手だった 南カリフォルニアには メキシコ人経営のメキシコ料理店が多く アメリカっぽくアレンジされた ファーストフード店の「タコベル」とは全然違う 私の学校時代の1番の友達は メキシコ移民のホセ君 彼がアメリカに来たばかりの17歳の頃 タコベルで…

梅仕事

数日前、梅酒と梅干しを漬けた。 梅酒はたまに漬けて居るし、小梅で漬けるカリカリ梅は以前作ったような気がするけれど、梅干しと言われるものを作るのは今年が初めてだったりする。 漬けてすぐの梅干しの瓶を机の上に置き、塩の湿りを、微かに増えて行く水分を眺め、…

おすすめ有料記事

有料 20代より落ちてます。 それはそう。 しかも、自身もない。 なので、体力は知識と技術でカバーしています。 そんな話。

有料 ※この記事ではあまりネタバレをしないつもりですが、それでもある程度は作品の内容に触れてしまうことになると思います。ややネタバレ気味です。気になる方はご注意ください。 𠮷田恵輔監督の『ミッシング』が素晴らしかった。もともと𠮷田監督の作品『ヒメアノ~ル』…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

6月のジューンベリー

桜の満開のころ、庭にも可愛らしい白い花 5月に実をつけ 先週の日曜日から毎日、赤く染まったものから収穫 完熟させたいけどヒヨドリさんの大好物なので少し早めに収穫。部屋で追熟させて冷凍していきました。 ケーキ1個焼ければいいのであとはヒヨドリさんに差し上げ…

弁当の終了

お姉、学校の給食ランチボックスを食べるとお腹痛くなる。というので私はこれまでずっと頑張ってお弁当を作ってた。 fnamo.hatenablog.com そんなお姉が、なんと先月こんなこと言い出した。 結局な、ママの弁当でも給食のランチボックスでも、お腹痛くなるねん。何でも…

退色看板を追うの巻

市ヶ谷橋のたもとを通るたびに、この看板が目に入ります。 すぐ下にある釣り堀と熱帯魚屋さんのものですが、いったいどんな色だったのだろう? ぐーぐるせんせーのストリートビューで見てみました。 2022年 2021年 2020年 2019年 現在見られる最古の2009年 何の意味も…

パリ最大蚤の市再訪

5年ぶりだろうか。パリはモンマルトルより北にあるクリニャンクールの蚤の市。 蚤の市というには没落貴族の放出品のような高級品からジャンク品までピンキリの商品が並ぶ。 ギリシャやイタリアの石像だろうか。安っぽい石膏像ではない。 こんな貝や珊瑚の店もあった。…

世界を物語としてではなく生きるために

世界を、意味ある物語としてではなく、意味のない世界そのものとして、一度生きてみたい、と思っている。 物語、というと、一般的には小説や映画のような創作物が想起される。 しかし僕はしばしば「批評や論文だって物語だ」と言う。こっちは理解されないことが多い。…

私のお米ランキング

今週のお題「私の〇〇ランキング」 私のランキングはお米です。 第一位 実家のお米 コシヒカリ100パーセントのお米は、炊きたてでも冷めても美味しいです。かの有名な〇〇産に負けてないと思います。寒暖の差と水でしょうか。 第二位 ゆめぴりか(北海道産) 買って食べ…

クラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』

2023年にノーベル経済学賞を受賞したゴールディンによる一般向けの書。 ここ100年のグループを5つに分けてアメリカの女性の社会進出の歴史をたどるとともに、それでも今なお残る賃金格差の原因を探っています。 世代についての叙述も面白いですが、ここでは現在の賃金…

徒歩で行く地元のクラフトビールフェス「むさし府中ビール祭り」で過ごす週末

週末土曜日にこんなイベントに行ってきました。大國魂神社の境内で開催された「むさし府中ビール祭り」。金曜日の夜にXのタイムラインに流れてきた知った地元府中のクラフトビールイベント。コロナ前の2016年から開催されていて、今回が第3回目のようですが初めて知り…

文学フリマ東京38に行った

文学フリマで買った本 5月19日に文学フリマに初めて行った。初めての文フリだったので、何時に行ったらいいかとかどう周ったらいいのか分からない状態で一人で参加したがとっっっても楽しかった。 12時に開場だったので11時半ごろ着くように行ってみたが、とてつもない…

何月でも蝿はうるさい

生活のリズムが狂っている。活動している時間は毎日同じなのだけど、夜なかなか寝付けない。週末に野球が気になって夜更かしした分、翌日たくさん寝て、その日の夜眠れない、という悪循環。明日仕事だから早く寝なきゃ、と追われていることも全くないので、眠くなるま…

シウマイの赤ちゃんがかわいい〜 崎陽軒「おうちでジャンボシウマイ mini」

お友達のお誕生日に崎陽軒の「おうちでジャンボシウマイ mini」を食べたよ〜! でんっ! ぱかっ! シウマイの赤ちゃん、かわいい!! https://kiyoken.com/products/shiumai/21jshimini.htmlオンラインで頼める冷凍便と、崎陽軒の対象店舗にて受け取れる冷蔵商品とがあ…

2024年5月27日(月)〜6月2日(日)

2024年5月27日(月)ホットケーキを焼いているあいだ、パソコンの操作をしていたら、すこし焦げて、硬くなっていた。メープルシロップをかけすぎて、胸が焼けた。樹液は強いと思った。 5月28日(火)雨が止んだ頃、買い物に出かける。ビクトル・エリセ監督の『ミツバチ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

6月5日といえば… 何の日? Pepper、10回目の誕生日おめでとう!

記事を見る

SUUMOタウン

OCTPATH西島蓮汰さんの地元愛「長崎県は豊かな自然とレトロ感のある街並みが魅力」

記事を見る

Cha道

「n=1」の声を源泉に、全ての人が より良い環境で、働ける世界をつくる。

記事を見る

Uzabase for Engineers

手動作成AWSリソースをIaC化するモブプロ「cdk import day」を定期開催している話

記事を見る

JBS Tech Blog

NVIDIA Isaac Simで生成した合成データでAIモデルをトレーニングする

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

勉強のための読書に最適。「情報と○○を交互に書く」読書ノート術で、学びが深まる過程を体験してみた

記事を見る

先祖の戸籍の写しを取り寄せてみたら、214年前(江戸時代、文化7年)までさかのぼれた

押井守監督版『攻殻機動隊』に対する原作者(士郎正宗)の評価

壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった

麻雀漫画はいかにして生まれ、発展していったのかが凄まじい熱量と共に語られる、オンリーワンの通史──『麻雀漫画50年史』

埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。

pyenvを初心者に薦めるのはもうやめよう

Google検索結果からAIによるまとめを排除するフィルタ「&udm=14」

エンジニアからマネージャになったときにあるだろうなぁってことを想像して遊ぶ

東工大と京大の愚策

マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

ゴールデンウィークのあとは楽しいエントリーが増える? 週刊はてなブログ編集会議アフタートーク#1

週ブロ編集部による情報交換の様子を不定期でお届けします!毎日大量のブログを読んでいる週刊はてなブログ編集部。スタッフは編集会議で顔を合わせるたび、それぞれがおもしろいと思ったブログを紹介し合っています。この記事では、そんな編集部の情報交換の様子をお届けします。今回は、大型連休のあとに投稿されたエントリーについて話が盛り上がったようです。(週刊はてなブログ編集部:藤野在紗、まこまこまこっちゃん、中村碧) 連休のあとは楽しげなブログが多い? ブログならお弁当がじっくり見られる? ブログから学ぶ早起き…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2024年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月26日(日)から6月1日(土)〔2024年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something by id:toya 2 押井守版『攻殻機動隊』について原作者(士郎正宗)はどう思っているのか? - ひたすら映画を観まくるブログ by id:type-r 3 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行…

Odai

梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること!

気持ちいい風 × おいしいご飯 = 最高!!!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年4月12日から募集した今週のお題「外でしたいこと」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!気がつけばもう5月中旬。みなさんはこの春、どこかにおでかけしましたか?私は毎日のように近所を散歩していました。暖かくなってくると、無性に外に出たくなるんですよね。できることならこの快適な季節が永遠に続いてほしいですが、悲しいことに平年…

Odai

漬物・フキ味噌・ウイスキー!「あんこ」との意外な食べ合わせの世界

つぶあんこしあん論争には言及しません(どっちもうまいから)はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年3月29日から募集した今週のお題「あんこ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!花より団子と言いますが、団子の食べ方にもいろいろあるはずです!というのも、甘いものって飽きてしまうのも早くないですか。私は花見のときに最中(もなか)を一気に食べすぎて、どうしようもないほど飽きてしまったことがありました。あんこは大…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

342回 シチズンコレクション NP1015-66E 頑張れ国産時計のブログ

こんにちは、第三百四十二回目のレビューはシチズンコレクション NP1015-66Eです。 レコードレーベルではよくスターウォーズ限定出ていますが通常のシチズンでは珍しい限定モデルとなります。 総合評価: 80点 (各項目25点満点) デザイン: 21点 文字盤にしっかりとダ…

7/7まで!川崎市限定!PayPay商品券6000分を5000円で最大10回買えるかも!

7/7まで!川崎市限定!PayPay商品券6000分を5000円で最大10回買えるかも! 川崎市民限定。 PayPayアプリから1,000円分のプレミアムが付いた6,000円分の川崎市プレミアムデジタル商品券(PayPay商品券)を5,000円で購入できるかも! 一人最大10口まで応募可能。 申し込…

旅の終わり

帰りの新幹線「ひかり」 土曜日昼間の大阪から東京行き 来る時の混雑が凄かったので 覚悟していたが 意に反して利用客はがら空き 外国人もほとんどいない ・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚ 休日だったからか よく理由が分からないが 思ったのは「決めつけはアカン…

独立診断士として実感値2024年64~健康不安、6月の積み上げ

おはようございます。 中小企業診断士のシンです。 皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。 本日は「独立診断士として実感値2024年64~健康不安、6月の積み上げ」です。 壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ 壱市コンサルティング …

第564 出張帰り、2週目。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:出張帰り、2週目。 DIY1:平日5日間の出張2週目が終わりました。 DIY2:帰ってきたら。 DIY3:夜はおいしいもの。 タイトル:出張帰り、2週目。 DIY1:平日5日間の出張2週目が終わりました。 もういやです。 うちに帰れな…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

7時11分

7時11分 2記事目 書き終わりました。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ

最優先すべき課題がみえてきた。メンタルは強化できるのか?についても触れる。

今日もVIPやったよ…結果は当然、連敗地獄でもう俺のメンタルはクラッシュ寸前まできた!試合が面白くない!って感じる様になると、正直それ以降の試合はどうにもならなくなるから、まずはそこが問題だよね。これは誰もが経験してることだと思う。ひょっとしたら、この…

子の心と親の想い

あぁしなさい、これはしたらダメとよく言われていた。 他の家庭ではこんなに厳しく言われないのに、なんでウチだけ? 不満だらけで、子供心ながらにも納得できずにことごとく対立。 やりたいことはやるけど、やりたくない事はやらないとハッキリ言う私。 例えば、皆が…

行政指導のリスクを避けるためのプロアクティブなアプローチ

行政指導のリスクを避けるためのプロアクティブなアプローチは、組織が規制当局との関係を効果的に管理し、コンプライアンスを確保するために重要です。以下にいくつかの具体的なアプローチを示します。 1. 法令の理解と遵守 法令の定期的な確認: 事業に関連する法令や…

The Golden Renaissance: William Byrd / Stile Antico

今回は、スティレ・アンティコがウィリアム・バードの作品を取り上げた2023年のアルバム「The Golden Renaissance: William Byrd」を聴く。ルネサンス縛りで聴く企画(?)の第2回。前回(第1回)→ 本アルバムは「4声のためのミサ」の前後にバードの他の作品を挿入する…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

心のざわつき(6月9日)

夫の祖母の13回忌で朝から出掛ける。 そのお寺の住職さんは声が小さめで、法事の終わりにいつもいい話っぽいことを話してくれるのだが、ウィスパーボイスゆえに一度も聞き取れたことがない。 親族の間では、そういうキャラとして定着していた。 今日は聞こえるかな、と…

映画に行ってきました!

昨日、予定通り友だちと一緒に「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇場版総集編の前編を観に行ってきました³₃ 新曲…良かったなぁ✨ 喜多ちゃん(バンドボーカル)の歌う声は普段の声とギャップがあってすごくかっこいいんです 総集編なのに、ものすごい満足感でした 後編は8月9日…

おすすめアイス2024【ベスト4まとめ】

この夏、食べたい神アイスベスト4【コスパ最強アイス】 今回はこの夏に食べたいアイス、ベスト4をまとめました。 目次 この夏、食べたい神アイスベスト4【コスパ最強アイス】 4位 ロッテクーリッシュ練乳味 3位 ロッテクーリッシュW生チョコダーク 2位 メイトーグラン…

journal..14

せっかく生まれてきたのなら、いろんなことをやってみよう。 せっかく生きているのなら、今日も楽しい気持ちになってみよう。 せっかく生きているのなら、今日を賢く生きてみよう。 せっかく足があるのなら、いろんなところに行ってみよう。 せっかく女に産まれたのな…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

朝からゲームやって買い物行って

うるちです! 可もなく不可もなく、気温はそれなりに高かったけど曇っててそこまで日差しは強くない日でした。予報だと雨降る可能性もあったけど、結局降られなかったし。 休日で全員家にいたので朝はのんびりしてました。いつもより少し早く目が覚めたので日記書いて…

第167回簿記検定試験

今日は簿記の試験があったので3級を受験した。簿記を受けるのは人生で初。 恐らく不合格なので6月末にネット試験でまた受験しようと思う。大問2は勉強できていなかったので最初から捨て大問1と3で稼ぐ作戦だったが上手くいかなかった。 勉強期間は4月9日~6月8日ま…

暮らしの価値観

10年ほど前「丁寧な暮らし」系の本を図書館で借りて読みあさっていました。天然生活やクウネルなど雑誌も大人気でした。 当時の紙面に出ていた女性たちは、料理研究家っぽい肩書きで、 ①広々とした素敵なご自宅に住み(別荘もあり)、 ②経済的な豊かさを漂わせつつ、 ③シ…

AutoReserve使ってみました。

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 5月下旬に沖縄の離島 石垣島と西表島に行ってきました。 石垣島の川平湾↓ オフシーズンのため 事前に予約しておかないと 臨時休業してしまう飲食店もあったりするそう。 特に西表島では飲食店の数も限られているし タクシーもないし(!)…

推し

この尊さ、分かち合いたい

『今日も世界で誰かが虚しくなっている。6月の花嫁編』

『今日も世界で誰かが虚しくなっている。6月の花嫁編』 同じ日に、 同じ病院で産まれて、 実家も隣同士、 そんな運命的な幼馴染の女の子と、 お互いに初恋が実って、 恋人になって、 大人になって、 僕のフィアンセになって、 6月の花嫁になる君が、 そして、お腹の子…

Hello! Project 研修生発表会 2024 6月「リリー」6/9 Zepp Namba感想

※この記事にはコンサートのネタバレが含まれています 日程:2024年6月9日(日) 場所:Zepp Namba(大阪) 開演: 一部公演:15:30 二部公演:18:15 出演者:ハロプロ研修生 松原ユリヤ・橋田歩果・村越彩菜・植村葉純・吉田姫杷・上村麗菜 (ハロプロ研修生ユニット'24)河…

【ジャニーズ 東京ドーム公演 各座席の特徴を徹底解説|アリーナ・スタンド・バルコニー・天井席】

東京ドームは、最大収容人数55,000人を誇る、全国トップクラスのコンサート会場です。ジャニーズの人気グループのコンサートが頻繁に開催される東京ドームですが、チケットを無事確保できたら次に気になるのは座席ですよね。「自分の座席はアリーナ?スタンド?天井席…

【アニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル / YOASOBI」星野アイver.】"伝説のアイドル" 星野アイが歌う「アイドル」だけが数多のカバーの中で唯一の本物認定。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル / YOASOBI」星野アイver. アニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル / YOASOBI」星野アイver. "伝説のアイドル" 星野アイが歌う「アイドル」だけが数多のカバーの中で…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

6月10日の自炊弁当

おはようございます。 6月10日は、時の記念日・労働契約を考える日・路面電車の日などです。 今日のお弁当はこちら、 2024.6.10のお弁当 今日の弁当のおかずは、から揚げ・卵焼き・厚揚げとさつま揚げの煮物です。 厚揚げとさつま揚げの煮物はアクセントにいんげんを添…

作者の顔がよく分かる料理本たち

本屋で料理本を眺めていた。 作者の顔を前面に出している本が割とある。 料理インフルエンサーとして見たことがある人もいた。 他の本に比べ、何でこんなに料理本は作者の顔がよく分かるようになっているのか。 1つ考えられるのは、作者自身のブランド力で付加価値を…

【司書のご飯】ハヤシライス「おうち夜ご飯2024.5」

司書のご飯「おうち夜ご飯」 おうちご飯……それは貧しい司書達2人の、日々の唯一の楽しみである、食べる事の記録である。 何食べたかすぐ忘れるので、良さそうな料理だけ記録に残すよ。 最近、物忘れが酷いからね!! 【おうち夜ご飯】ハヤシライス 〜MENU〜 ・ハヤシ…

シェフのパスタレシピに挑戦してみる

ワンプレートのご馳走、パスタ。 ささっと手軽に作れるレシピもうれしいですが、一流シェフのレシピに挑戦するのも楽しいもの。今日はぜひ挑戦してみて欲しい、シェフのパスタレシピをご紹介します。

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

新卒で入社したサイバーエージェントを退職しました

この節目に、人生初の就職から約1年の経験を振り返り、感謝の気持ちを込めて綴りたいと思います。 自己紹介 たかしゅん/moko-poiと申します。私は主にAWSを中心としたインフラ構築やDevOpsの促進に取り組んでいます。 サイバーエージェントには新卒で入社し、バックエ…

Spotifyの開発生産性向上事例 - 効果的なDevOpsアプローチとそのリスクとはに参加してきた

developer-productivity-engineering.connpass.com こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の概要 会の様子 DRE Favorable Context 生産性を高めるために必要な3要素 データ、情報、知識の関係性 アクティビティ、アウトプ…

Bashで$(cat foo.txt)していませんか?$(< foo.txt)しよう

以下の文書はBashを使う前提の話。 Bashにはコマンド置換(Command substitution)というのがある。$(another-command)のように、$()でコマンドを括る記法だ。これを利用すると、括弧で括られたコマンドが実行され、その標準出力が文字列として取り出され、$()全体を置き…

ソフトウェアエンジニアの妊娠から産前休業まで

ソフトウェアエンジニアとして働き始めて10年目。昨年の秋に妊娠が発覚し、現在産前休業中である。 「妊活が大変」とか「子が生まれました」というブログはよく目にしていたので、妊活・出産・子育てに関する情報は自発的に集めていたつもりだった。 しかし、妊娠して…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

昔買った手押し式草刈り機、嫁ぎ前にDIYオーバーホール

今回はDIYネタです 我が家の裏庭は芝を張っていますが、毎年のように草刈りに追われています www.omsincarandhouse.work

幸せの小道具

大学生の頃、憧れの女性が居た。少しだけアンニュイな空気、そんな女性だった。キャンパスですれ違うと軽いめまいを覚えた。胸が高まるが口下手な自分は話しかけるのに勇気を必要とした。幸いに友人を介していつか仲良しグループが出来た。その中心に彼女は居た。その…

アスパラが出る(違うところから)、小松菜&水菜撤去と移転、大根移動

アスパラがドンドン出てくる。真ん中のヤツはふつうの2倍ぐらいの直径。 ポットに播いたアスパラの種はまったく音沙汰がないのだが、ふと花壇を見てみると、自然に落ちた種から発芽したらしきものがチラホラ。後日どこか踏まれないところに植え直すことにしよう。 小松…

少し大きめの巣箱を作りました

今年の春、裏庭に設置した巣箱からシジュウカラの雛4羽が巣立ってくれました。孵化したのが7羽だから約6割。 雛が小さいうちはと思って今も餌台を置いているので、シジュウカラややまがらの親子が頻繁に顔を見せてくれます。 先日巣箱を掃除して、この大きさで7羽は窮…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

我が家のお食事を整えたい

保育園の、連絡ノートには、朝晩の食事メニューと子供の食べぶりを書く欄があります。 しばしば、保育園の先生に、「栄養バランス素晴らしい!毎日作ってるんですか?大変じゃないですか!?」とも言われるので、 もしかしたら 「私、平均よりめっちゃ真面目に食事の支…

【満喫】大人も楽しい電車三昧の箱根旅

photo by くまくまさん くまくまさんです。 先週末に法事のために義実家親戚一同が集合しました。 息子くんは頑張って襟付きのシャツを着ることができて無事法事を終えることができました。某アニメ主人公のようでとても似合ってました。 kumakuma3-family.hatenablog.…

【アメリカの今】平均出産費用558万円でも次々潰れるカリフォルニア産婦人科事情

カリフォルニアの産科が危機に このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 アメリカの高額な出産費用と産科事情です。まず、カリフォルニアは出生率…

トコジラミに困る!<2>(主夫篇)<トコジラミはどこにいるのか?>

トコジラミに困る!<1>(主夫篇)の続きになります。 数ヶ月前、テレビのワイドショーなどで最近、トコジラミが増えているという話題がよく出ていた。僕は害虫などがテレビで取り上げられるのが好きで、ついつい見てしまうのだけれども、トコジラミに関しては、二、…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【680目:-33.5kg】無理をしないために雨が降ったらウォーキングに行きません

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 66.1kg +1.0kg -33.2kg …

スコア後払いが使えるコスメのネットショップ一覧

この記事ではスコア後払いが使えるコスメのネットショップをご紹介します。 ※本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています スコア後払いが使えるコスメのネットショップ一覧 アニセ ワキガ対策クリーム ドクターズコスメ セルピュア 後払いとは? 後払い決済を…

プチプラ化粧水を50種類以上使ってきた私が何だかんだで結局この化粧水に戻ってしまう化粧水6選!

定着したスタメンコスメ

同じ用途のコスメをいくつも持っていた時を経て 今は全てフル稼働のメイクポーチになりました。 持っているコスメがこの内容になってからしばらく経ちますが、 消費して買い替えることはあっても 不満から別のものに買い替えることはなくなり、 毎日全て気に入って使う…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

古典をめぐる小旅:吉川英治「親鸞」から

それにしても,悪天候が続いてうんざりしてしまいますが,こういう月に限って,祝日が皆無なんですよね(苦笑) この土日は久しぶりに大型書店で本を漁ってました. 気分転換・・・になったのかな.自分でもよく分からない. 明大の斎藤先生の本を発見.「古典力」とい…

プロジェクト❌

月記録・エンタメ記録(2024年5月)

仕事が辛すぎる5月。労働歴で一番残業している。ここ1ヶ月が山場だと分かっているので何とか乗り越えたいが、常に睡眠不足。 週末は英語を最低限ながらやれたのは悪くない。ただ頭が回っていなくて単語が出てこなかったり、ぼーっとしてしまったりする。 まずは現場系…

【笑えるコメディ短編小説】『文学におけるエロ表現の追求(七)』

「さあ、今日も研究を始めようか」」「はい! 博士、今日は、どんなエロを講義されるんですか」」「白鳥君、やる気が漲ってるね――ミニスカートの丈も1センチほど短くしたんじゃないのかい、もはや対面している僕には、まぶし過ぎて見れんよ」」「そんなこと言って、さ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画に行ってきました!

昨日、予定通り友だちと一緒に「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇場版総集編の前編を観に行ってきました³₃ 新曲…良かったなぁ✨ 喜多ちゃん(バンドボーカル)の歌う声は普段の声とギャップがあってすごくかっこいいんです 総集編なのに、ものすごい満足感でした 後編は8月9日…

【今週のお題】名探偵コナンの映画 好きなランキング

今週のお題「私の〇〇ランキング」 名探偵コナン 映画シリーズ1997年から今年で26年目累計1億人を突破したようです。おめでとうございます わたくしは怪盗キッドが好きなので基本的には怪盗キッドのになるですが今回はリアルに公開をします。 1位~5位に絞っ…

私の観賞予定映画

予告観て「これは観ないと」と思った「ルックバック」 部屋のごちゃごちゃ感が「耳をすませば」の雫の部屋に似てるな~と思った。 こういう生活感あふれる感じ好きだわ www.youtube.com 漫画を描く小学生2人の話。 漫画って、圧倒的に高校生ものが多いからどういうス…

1042. ナッシュビル

引用元:Yahoo.co.jp 1975年のアメリカ映画 まさに70年代のアメリカがそのまま描かれているような(もちろん本作のような混沌は大袈裟だろうけれど)作品 カントリー・ミュージックの聖地、ナッシュビルでの大統領予備選挙中の5日間における熱狂ぶりと、そこに集う様々…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

音楽遊覧飛行 2024年6月3日-6日(エムドゥ・モクター、ロロ&オルケストル・オーケー・ジャズ)

www.nhk.jp 【目次】 エキゾチッククルーズ〜世界のカルテット(サラーム海上) Mdou Moctar「Funeral for Justice」 Lolo et L'Orchestre O.K. Jazz「Lolo Soulfire」 エキゾチッククルーズ〜世界のカルテット(サラーム海上) 今回は2024年4月10日のアンコール放送で…

宇多田ヒカルのライブ、アルバム購入者受付落選者対象ツアーチケット追加販売に応募しました。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 宇多田ヒカルのライブに再々申し込みしました! ベストアルバムに入っているシリアルナンバーを使って、もう一度、申し込みをしました。 6/9(日)の朝9時に申し込みしたんですが、エラーが出てしまい、この時は申し込みができず。 エ…

今日の音楽141 NELKE

ameblo.jp \あす楽対応|送料無料/【公式】薬用ホワイト コンシーラー エクスボーテ あざ 隠し スティック カバー力 40代 50代 オレンジ ザセム 日本製 毛穴レス しみ 消し 消える シミ 隠れる ほくろ 隠す ブラシ パレット あざ ブラシ スティック メンズ 傷跡 隠す …

荻野目洋子/星のスケート

「母と子のテレビ絵本」(現:てれび絵本)という、NHK教育で放送されている番組がある。物語と歌のコーナーがある15分ぐらいの短い番組で、幼少期の私はこれを見て育っていた。その番組で流れた曲の中で、最も印象的だったのが荻野目洋子の「星のスケート」という曲であ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

新卒で入社したサイバーエージェントを退職しました

この節目に、人生初の就職から約1年の経験を振り返り、感謝の気持ちを込めて綴りたいと思います。 自己紹介 たかしゅん/moko-poiと申します。私は主にAWSを中心としたインフラ構築やDevOpsの促進に取り組んでいます。 サイバーエージェントには新卒で入社し、バックエ…

自分のなかにあったリーダーシップに関する固定概念

自分のなかにあったマネジメントに関する固定概念の続き。リーダーシップに関する固定概念を棚卸しして自覚的になるためにまとめます。 リーダーシップとマネジメントの違い 自分の中ではこれはかなり明確です。私はVisionary Leadership and Strategic Managementとい…

ソフトウェアエンジニアの妊娠から産前休業まで

ソフトウェアエンジニアとして働き始めて10年目。昨年の秋に妊娠が発覚し、現在産前休業中である。 「妊活が大変」とか「子が生まれました」というブログはよく目にしていたので、妊活・出産・子育てに関する情報は自発的に集めていたつもりだった。 しかし、妊娠して…

株式会社一休に入社しました

転職のお知らせ、あるいは個人の日記です。6月から以下のように所属変更となっています。 From 株式会社はてな To 株式会社一休 マネージャではなく、とくに役職のないソフトウェアエンジニアとして働きます。いわゆるIC (individual contributor)というやつです。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。