ルネサス、日立、早大が共同で並列コンパイラによるマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発

2008年2月4日、早稲田大学日立製作所ルネサス テクノロジの3者は、マルチコアLSIの低消費電力化技術とプログラムの処理の高速化が可能な、複数CPUコアの同期技術を開発したと発表した。

プレスリリース:
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=press_release20080204.htm&fp=/company_info/news_and_events/press_releases

発表によると今回開発された2つの技術は、、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構半導体アプリケーションチッププロジェクトにて、「リアルタイム情報家電用マルチコア技術の研究開発」として実施されたもので、低消費電力化技術は、早大の開発したマルチコア用並列コンパイラと協調して1つのプログラムの中で各CPUコアの電源を遮断したり動作周波数を下げるなど、きめ細かな制御によって不要な電力消費を削減するもの。試作チップでオーディオ圧縮用のAACエンコードプログラムを8コアでリアルタイム実行したところ、86%の電力削減を実現したという。

もう一つの複数CPUコア同期技術は、マルチCPUコア間のタイミング調整のためのバリア技術で、従来ソフトウェアで行っていたプログラムの処理の完了をハードウェアで高速に検出するというもの。評価の結果、この技術を用いる事で処理を18倍高速化できる事が確認されている。

限られた時間を、上手に活用する (ハーバード・ポケットブック・シリーズ 3)

限られた時間を、上手に活用する (ハーバード・ポケットブック・シリーズ 3)

尚、今回開発されたマルチコアLSI技術は、並列処理プログラムを自動作成するマルチコア用の自動並列化コンパイラの最適化を効果的に高めるよう設計されており、AACエンコーダの自動並列化では、1プロセッサに比べ5.8倍の高速化を確認済み。処理速度については、今後さらなる向上が見込まれている。また、従来の手動作業で数週間単位の時間が必要だった並列化が、自動並列化コンパイラの利用により数分単位に短縮できるため、マルチコア用ソフトウェアの開発期間の大幅なTAT短縮が期待できるという。

株式会社ルネサス テクノロジ
株式会社日立製作所
学校法人早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 情報理工学科
※記事提供:EDA Express