土遊び再び!

楽し!

ワイズエリアに行って来ました。


以前、さかい君が走らせているのを一度見に行った事がありますが、それからコースが大幅に改修されて、面白そうなコースに生まれ変わりました。


メンバーは3人。みんなDF-03です。


今回は、前回から一気にオプションを組んだので、その辺のチェックがメインの走行に。。。
はい。もっともらしく書きました。実際は遊んでるだけです。←趣味ですから。


一番、効果って言うか、変化が出るのはワンウェイかな。
加速・減速・ジャンプとすべてで動きが変わりました。安定性は若干落ちますが、加重変化を使いやすくなるし、高速も伸びます。何より、操縦してる感が上がります。やっぱ、これやね。


次はダンパーかな。
とにかくよく動いてる。でも、始めはダンパーが動いてるのに車が動かなくて、結構深刻な状態に。
色々見てみたら、車高が原因でした。
フロントが24mmで、リアが18mm。はい。笑って笑って。。。
直したら、簡単に解決。調子に乗って、ガンガン攻めます。はい。ユニバーサル脱臼です。
って事で、リアのみストロークを2mm規制。ついでにオイルをリア300に。結構良くなりました。


色々試して、リヤアッパーアームのダンパーステー側の位置を一つ内側に、フロントダンパー下側の取り付け位置を外から二つ目に変えて今日は終了って感じになりました。


暑さの中でのラジコン。やっぱ、暑い。
サンダル焼けしたし。。
でも、面白いんだよねぇ〜。


課題も見えたし、またメンテして遊ぶよ。


P.S しけた君、画像ありがとう!