金魚&スジエビ

少し大きくなってきたような・・。

f:id:Kaz-Xeon:20080917021757j:image

先月2年目に突入。今回の金魚はどこまで生きてくれるのか。

胸びれや背びれがなくなりつつある金魚も。

なんだろう、病気かな、それとも同居しているスジエビが食べたのか。


スジエビはエサの食べ残しや金魚のフンを始末してくれることを期待していたのだが、生態よくわからないまま飼ってたな。ちょっと調べてみる。

スジエビ - Wikipedia

食性はほぼ肉食性で、水生昆虫や他の小型甲殻類、貝類、ミミズなど様々な小動物を捕食する。大きな個体はメダカなどの小魚を捕食することもある。動物の死骸にもよく群がり、餌が少ないと共食いもする。

肉食・・・。

そういえば、朝仕事出る前は元気だった金魚が、帰宅したらスジエビに皮や目玉も食べられてほとんど骨だけの状態になっていた。かわいいいふりしてやることはなかなかワイルド。


擬態

イソスジエビちょっとした斑点がありそんなもんかと思っていたが、先日ザリガニを飼っている水槽に一匹移してみた。数時間経過後イソスジエビをみてみるとすっかり透明に。周りの色に合わせて体の色や模様も替えているようだ。

f:id:Kaz-Xeon:20080818212014j:image

新しい発見。

金魚&スジエビ

少し大きくなってきたような・・。

先月2年目に突入。今回の金魚はどこまで生きてくれるのか。
胸びれや背びれがなくなりつつある金魚も。
なんだろう、病気かな、それとも同居しているスジエビが食べたのか。


スジエビはエサの食べ残しや金魚のフンを始末してくれることを期待していたのだが、生態よくわからないまま飼ってたな。ちょっと調べてみる。

スジエビ - Wikipedia
食性はほぼ肉食性で、水生昆虫や他の小型甲殻類、貝類、ミミズなど様々な小動物を捕食する。大きな個体はメダカなどの小魚を捕食することもある。動物の死骸にもよく群がり、餌が少ないと共食いもする。

肉食・・・。
そういえば、朝仕事出る前は元気だった金魚が、帰宅したらスジエビに皮や目玉も食べられてほとんど骨だけの状態になっていた。かわいいいふりしてやることはなかなかワイルド。

擬態

イソスジエビちょっとした斑点がありそんなもんかと思っていたが、先日ザリガニを飼っている水槽に一匹移してみた。数時間経過後イソスジエビをみてみるとすっかり透明に。周りの色に合わせて体の色や模様も替えているようだ。

新しい発見。

金魚すくいの金魚

金魚は、ジイという中国のフナの仲間が祖先とされる。約1700年前、中国南部でこのフナの仲間から突然変異で生まれた赤いブナのような魚の交配を重なる中で、金魚は生まれたとされる。その後、さらに人の手で選別と交配を重ね、様々な種類ができた。

(中略)

毎年春に生まれた稚魚を夏から秋にかけて選別し、一冬越した金魚を翌年夏にまた選別、さらに一冬越した金魚の中から子孫を残していく。この過程ではねられた金魚が金魚すくいの金魚になる。

(中略)

「いい金魚を作ろうとする中で金魚すくいというシステムが生まれてきた」

2008年9月7日 be on Sundayより

そうか、我が家の金魚は失敗作か。。

金魚すくいの金魚

金魚は、ジイという中国のフナの仲間が祖先とされる。約1700年前、中国南部でこのフナの仲間から突然変異で生まれた赤いブナのような魚の交配を重なる中で、金魚は生まれたとされる。その後、さらに人の手で選別と交配を重ね、様々な種類ができた。
(中略)
毎年春に生まれた稚魚を夏から秋にかけて選別し、一冬越した金魚を翌年夏にまた選別、さらに一冬越した金魚の中から子孫を残していく。この過程ではねられた金魚が金魚すくいの金魚になる。
(中略)
「いい金魚を作ろうとする中で金魚すくいというシステムが生まれてきた」

2008年9月7日 be on Sundayより

そうか、我が家の金魚は失敗作か。。