チョイ悪

最近喉になんか引っかかってる感じが、もう3週間ほど続いてて、ついに耳鼻咽喉科に行ってきた。喉にサバの骨が引っかかってたという落ちを期待していたのだが...いきなり鼻からカメラを入れて覗いてみることに。いや、すごいのね、最近の光ファイバーは。細くて、全然痛くないの。ついでに胃カメラもこれにしちゃえば良いのに。で、なんか喉が腫れてるらしい。逆流性どうのこうので、胃が悪いらしい...多分あれだよなぁ...3週間前に、たらふく食った激辛マーボー豆腐。作りすぎた上に超辛くて、3日も楽しんだ上、自分で作ったものが原因で初めてトイレで苦しんだという...胃酸過多を抑える薬を貰いました。

 写真もダメ

で、帰りにカメラ持ってたので、パシャパシャ

世田谷線

代々木公園...ん?ここで現像してて...

紫...
調べたところ、パープルフリンジという物らしい。紫外線にセンサーが反応しちゃうもので、フィルムではおきないデジタル特有のもの?良くわからんけど。良く見てみると他の写真も結構なってるTT...でもちょっとひどすぎな気もするのだけど、新発売につき作例が全然ない。ちなみに前のやつ
http://www.pbase.com/cameras/sigma/8_4_ex_circular_fisheye
だとそんなこと無いようにも見えるが、画像が小さいのばっかでわからん...
などと落ち込んでみて、実は紫外線カットのゼラチンフィルター(前面にはフィルターが付かないので小さく切ってレンズの中に装着する)980円を買うのが楽しみになっているわけです。
キャノンがダメな子なのかな..あんまレンズ買うと他に浮気するのが大変になるのだろうか。どうだろうか。