![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
※Wii投票チャンネルリングへの参加ページを募集中ですが、新しい記事は書きづらいですね。
自宅(7:18発)⇒菊名(7:30発各駅停車)⇒横浜乗換(7:40着<60+61>、7:46発急行)⇒大和(8:10着)<38>⇒(大和3号橋コース)⇒さがみ野の用務先(8:48着、ファミリーマートさがみ野駅店(レシート12:35)、発時刻記録なし)⇒大和⇒横浜乗換・ビューアルッテ立寄(レシート6枚・19:20〜19:25)⇒菊名⇒TSUTAYA・ブックオフ⇒自宅(20:03着)。
割と出遅れたので、朝は森を通らず最短ルートで(大和駅から)用務先に向かった。
前日に用務先の社員さんと話題になったので大和駅のホームからの歩数を調べてみたら、この日は相鉄線の電車の席に座った時点の歩数と用務先の自席に座った時点の歩数の差は5,300歩ほどだった。大和駅のホームから打刻まで38分と言うのは、意識して急いで歩いてはいたがちょっと短過ぎな気がする…が、その程度に素早く異動出来るようになったのだ。
ハンカチは、ショルダーバッグに予備系を1枚忍ばせ、背広の内ポケットに大判のを入れ、チョッキの胸ポケットに小さめなのを入れておいた。
今年3月までのビューサンクスポイントの懸念は、帰路にビューアルッテに寄って9,000円分(3,600ポイント)をSuicaにチャージして払拭。丁度Suicaの残高が1万円を切っていたので1回で全部、直近の失効予定ポイントをSuicaのSFに出来た。但し、ビューアルッテの操作自体は6回に渡る比較的面倒臭いHMI。
大和市内の図書館に返却する本を図書館まで行かずに返せるポストだと思うが、そこから本を回収している様子を横目で見た。
年末年始の分がまとまったからなのか、ギチギチに詰まっていて大変そうだった。
年末年始に限らずいつもあんな感じだったら本に悪そうだなと思った。
これは400ポイント⇒1,000円分としてSuicaにチャージ出来る。
昨夜、3DSを充電するのを怠った。まぁ今日は良いだろうと思えたので、充電ケーブルに繋いで持ち出さないでおいた。
「代わりに」と言うと変だが、今朝はサビレル君といっしょにした。
父の三年祭がもうすぐ。
黒いスーツがブカブカだと長男として格好悪いから新調しておく考えがあったが、年末かにそれを母に話したら「着れる分には無理に買わなくても」と言われて「母がそう言うなら良いか」と言う側に倒していた。
だがズボンくらいは実際に当てがっておいた方がいいなぁ…と、この1年くらいで30kg落とした話題を昨日用務先でした時に思っていたことを、昨夜はすっかり忘れていた。
ICに載せた定期券は今日までだが、次はさがみ野駅までにしたいと思っている。
ICカードごと新規購入は避けるとすると、今日いっぱいは区間変更になる定期券は買えない。
昨日東急のWebページを軽く読んだ感じだと、手数料を出しても払い戻し額が生じないような解除には応じてくれないようなのだ。
今夜の24時過ぎには今の定期券は切れるかも知れない*1が、自動券売機でクレジット決済で定期を買えるのは23:30までだ。
昨日、一昨日分の計量を怠った。歩数記事も未だだ。
今朝は5:30前に起床しているが、メールを確認した程度でもうこんな時間だから、パソコン仕事は(ネットに繋がっていると特に)時間がかかる。
趣味ではあるが義務でもある。今夜はせいぜい休肝日にして、ちゃんとお風呂にも入って(=計量して)翌朝にパソコン仕事を残さないようにしよう。
*1:24時きっかりではないかも知れない
キチョーのWebページ |
---|