【第三弾】iOSアプリ(ゲーム)を作りました

ネコシールドというiPhoneアプリを作りました! https://itunes.apple.com/app/cat-shield/id725311638?l=ja&ls=1&mt=8本当はM字開脚した猫をキャラクターとして登場させたかったのですが、 Appleからキャラクターが不適切ということでリジェクトされたとい…

iOSアプリ(ゲーム)を作りました

仲間内で暗算チキンヘッドというiPhoneアプリ(ミニゲーム)を作りました! https://itunes.apple.com/app/id647531680?mt=8暇つぶしにでも是非!

iPhoneのアラートビューとアクションシート

IBでレイアウトして作らない系のやつアラートビュー // アラートビューを作成 UIAlertView *alert = [[UIAlertView alloc] initWithTitle:@"タイトル" message:@"実行しますか?" delegate:self cancelButtonTitle:@"Cancel" otherButtonTitles:@"OK", nil];…

イングロリアス・バスターズを見てみた

いつもは観賞メーターに感想を書くのですが、長すぎて書ききれなかったのでここに書いておきます。イングロリアス・バスターズ まず最初にこの素晴らしい映画を撮ったクエンティン・タランティーノ監督に謝罪の意を表明したい。この映画を見るまで最近のタラ…

以前使用していたC言語のシンプルな拡張数学ライブラリ

C

以前使用していたC/C++用の拡張数学ライブラリ(といってもかなりシンプルですが)を公開します。 コードはANSI-Cで書いています。幾何学系が多めですが、行列演算等は(他のライブラリを使用していたため)サポートしていません。 ベクトルは配列で表現して…

HTML5+JavaScriptで画像処理 ハーフトーニング

HTML5とJavaScriptでハーフトーニングをしてみました.実行ページ http://jstap.web.fc2.com/test/html5/halftoning/halftoning.html ※ 濃度パターン法は低速なので注意してください.ソース http://github.com/kojo-sugita/Halftoningハーフトーニングとは…

LaTeXコマンド集を更新しました

LaTeXコマンド集に以下を追加しました。 カリグラフィー 勾配 角度 上限・下限

HTML5 + JavaScriptで画像処理 (エッジ検出)

古籏一浩のJavaScriptラボ ― 第14回 HTML5のcanvasで作る画像フィルター を読んで、Canvasで画像の輝度値を編集できることを知ったので、ためしに実装してみることに。 GUIや画像の端の処理などかなり手抜きだが、Firefox、Google Chrome、Operaで動作するこ…

HPを移行しました

管理しているHPのURLを変更しました。 ブックマークをしてくださっていた方はお手数ですが、ブックマークの変更をお願いします。 LaTeXコマンド集 - LaTeXのコマンド集。卒論やレポート作成のお供にどうぞ 新URL http://www.latex-cmd.com/C tips & referenc…

2月に読んだ本と見た映画

2月は新しい職が決まった月でした。 読んだ本 2月の読書メーター読んだ本の数:2冊読んだページ数:453ページ箱男 (新潮文庫)読了日:02月18日 著者:安部 公房業界No.1エージェントが教える 転職メソッド―自己分析・企業分析・職務経歴書・履歴書・面接読了…

1月に読んだ本と見た映画

読んだ本 1月の読書メーター読んだ本の数:9冊読んだページ数:2016ページ親指の恋人〔文庫〕20歳の男女が心中したという既成事実が冒頭に示され、そこに至るまでの詳細なプロセスが全体にわたって書かれている。 作者としては「現代格差社会」と「若者の自…

Javaを使う理由

人気プログラミング言語ランキングでJavaが1位を獲得した。 これは私にとっては意外な結果であった。(個人的にはCだと思っていた) さて、最近あるソフトウエアハウスの営業役員の方(仮にAさんとしよう)とお話をさせていただく機会があり、 そこでJavaの話題…

ブログ移行

書き込みテスト

Twitterを始めてみた

なにやら流行っているようなので、Twitterを始めてみることにしました。 http://twitter.com/kojo_sugita が、いまいちメリットというか、何を何のためにやるものなのかが分からん・・・ とりあえず、つぶやきまくればいいのかなあ?

読書メーター

以下のWebサービスに登録してみました。読書メーター http://book.akahoshitakuya.com/ (マイページ)鑑賞メーター http://video.akahoshitakuya.com/ (マイページ) 「趣味は読書と映画鑑賞です」などと公言している割には忙しさにかまけてそれらを満喫してい…

最近傍探索のあれこれ 階層型K-means tree

メモ書き.階層型 K-means tree k-d treeと同じように「上手に二分木をつくることで探索時間を減らしましょう」という手法の一つ.CRUX氏がマッチングに使用しているのを見て,なるほどと思ったのでメモ.どうやって木をつくるか K-meansを使って空間中の点…

最近傍探索のあれこれ 主にk-d tree

メモ書き.全探索 (線形探索) 最も単純な方法は全探索である.注目点から空間中の全点の距離を測り,その距離が最小になる点を最近傍点とする.なお,計算量はO(n) k-d tree (k-dimensional tree) 上手に二分木をつくることで探索空間を二分探索することが可…

ステキすぎるFirefoxアドオン達

FirefoxのIEに対する優位性の1つにアドオンによる機能拡張がある。 ここでは私のメモを兼ねてコイツはステキだ。と感じたアドオンを列挙しておく。ファンダメンタル Vimperator - FirefoxをVimライクなキーバインドで操作可能にするアドオン。このアドオンを…

TeXclip

Tex

PowerPointの数式をTeXで書けるWebアプリケーション。TeXclip今日知りました。これはいいかも。

ViEmu

Vim

Visual StudioのエディタをViライクに変更するっていうやつ。http://www.viemu.com/ 今日知りました。 すごいなぁ。めっちゃ欲しい。約1万円かぁ・・・

カラースキームの修正

Vim

ユーザーの方から、rootwater.vimの"CursorColumn"の設定がされていないというご指摘を頂いたので以下のカラースキームを修正しました。 rootwater.vim - Screenshot darkeclipse.vim - Screenshot darkbone.vim - Screenshot ちなみに"CursorColumn"はカレ…

OpenCV 画像を読み込みネガポジ反転して表示する.

これは OpenCV 超初心者である私のメモです. 間違っている可能性がありますので注意してください.cvNot 関数を使用すると画像配列の各要素のビットをすべて反転することができる. これを利用すると画像のネガポシ反転を行うことができる.OpenCV を使用して, …

OpenCV 画像を読み込み2値化して表示する.

これは OpenCV 超初心者である私のメモです. 間違っている可能性がありますので注意してください.OpenCV を使用して, 画像を読み込み, 2値化して表示するサンプルコードを以下に示す.ソースコード /* header files */ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <cv.h> #includ</cv.h></stdlib.h></stdio.h>…

OpenCV 画像を読み込みグレースケールで表示する.

これは OpenCV 超初心者である私のメモです. 間違っている可能性がありますので注意してください.OpenCV を使用して, 画像を読み込み, グレースケール表示するサンプルコードを以下に示す.方法1 cvLoadImage 関数で画像を読み込む際に, フラグにCV_LOAD_IMAG…

OpenCV 画像を読み込み表示する.

これは OpenCV 超初心者である私のメモです. 間違っている可能性がありますので注意してください.OpenCV を使用して, 画像を読み込み表示するサンプルコードを以下に示す.ソースコード /* header files */ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <cv.h> #include <highgui.h> /* main </highgui.h></cv.h></stdlib.h></stdio.h>…

カラースキームを修正した

Vim

ユーザーの方から、 「cursorlineがONの状態で、rootwater.vimを使うとコメント行が見づらい」という、ご指摘を頂いたので確認したところ、CursorLineが見事に設定されてなかったため、以下のカラースキームを修正しました。 rootwater.vim - Screenshot dar…

何故駄目なのか?

C言語で配列に配列を代入するのは何故駄目なのかC言語で配列に配列を代入すると、コンパイルエラーが発生します。例えば以下のコードをgccでコンパイルしようとすると、"incompatible types in assignment"というエラーが発生します。 /* header files */ #i…

Vimpiを使ってみた

Vim

vimプラグインの更新ウォッチサービスVimpiを使ってみました。 9月に登録だけしてずっと放ってたんですが、いざ使ってみるとなかなかに良さげなサービスです。 他の人がどのプラグインをチェックしているのかが分かるのもよいです。 登録するときにユーザー…

Vim カラースキーマdarkeclipse.vimをつくった

Vim

Eclipseの色合いを模倣+背景を黒にしてみました。 darkeclipse.vimdarkeclipse.vim なんだか最近、Vimのカラースキーマを紹介するだけのブログになりつつある気がするなあ・・・

ふと思ったこと

MIT: マサチューセッツ工科大学 IIT: インド工科大学 KIT: 九州工業大学 NIT: 名古屋工業大学 KIT: 金沢工業大学 TIT: 乳首 だから東工大は英語名がTokyo Techなのか!