狐の王国

人は誰でも心に王国を持っている。

2025年春アニメ、32作品を1話チェックしてみた

まあさすがに全作品1話チェックするほどの熱心なアニメオタクではないのだが、今回はだいぶ広く探索してみたのでせっかくだから1話チェック後の感想でも書き留めておくかと。 片田舎のおっさん剣聖になる ossan-kensei.com Twitter で武道クラスタの人々が描…

数千年後の学者たちに俺が書いたものを読ませたい

1年半ぶりに Twitter アカウントが復活した。正直喜びよりも困惑のほうが大きい。なんでいまごろになって復活したのか。 まあ諦めずにたまに審査要求は送っていたのだが、日本語英語どちらでも書いたり文面を工夫したりしても凍結理由すら教えてもらえなかっ…

2024年、今年買ってよかったもの

眠れなかったのである。なんとか起き出して活動しようかと思ったが眠れないのに眠いのである。たいして頭も回らんし、かといってただ時間が過ぎ去るのを待つのも惜しい。 そういえば今年はまだ買ってよかったものを書いてなかったなあと思い出し、ひとまず書…

生成AIの未来はそんなに明るいものではない

ナウル政府観光局X、「未開の部族」「蛮族」呼ばわりに「法的措置」検討 生成AIめぐり批判受けるという記事。Twitter に搭載された生成AIを用いてナウルを描いてもらったのをツイートに乗せたら、いわゆる反AIの人々から猛烈な攻撃にあったようだ。いくらな…

差別は程度問題ではないなんてことはない ─ 現代倫理が示す公正の姿

差別考 -「差別に程度の差はない。全ての差別を許さない。」⇄「現実を認めた上で、より良い相互理解を目指すべき というまとめが目に入った。政治家米山隆一氏は経済に関しては保守派というか、米大統領バイデンが実際にやってみせたようなリフレ政策の考え…

おまえらのパーティは終わったかもしれないが、新しいパーティはもう始まっている

たぶん、すごく疲れてたんだと思う。去年は無尽蔵に湧き上がるようなクリエイティビティをあまり感じなくなっていた。年をとったということなのだろうかと一瞬思ったが、いやこれは単なる疲れだなと思い直した。休めばすぐ直るだろう。そう考えた。 休む場所…

なぜ Apple が M4 をいきなり発表したのか? TSMC ロードマップとローカルAI時代の幕開け

昨晩、Apple が新型 iPad Pro と iPad Air を発表した。一部で予想されていた通り、M3 はスキップして M4 が搭載された。Air も M3 ではなく M2 が搭載された。これは Apple Silicon を製造する TSMC の動向をある程度追いかけてる人にとっては、とても合点…

Sugano `Koshian' Yoshihisa(E) <koshian@foxking.org>