絢爛舞踏祭を14日にamazonで予約したら

15日発送の16日〜18日着だってさ!
下手したら連休終るわボケ!!!111

まぁ出遅れた俺が悪いんですけどね…。
しかし素直に買いに行くんだったよ。申し込み直後から「まもなく発送」でキャンセルもできないしなぁ。

「Sleipnir2 ベータ版」公開開始
まだメインで使うつもりはないけど、とりあえずインスコしてみた。

sleipnir2b.jpg

少なくともデフォルト状態ではかなりゴチャゴチャしてる感じ。特に「各タブに削除アイコン表示」は気に入らなかったから速攻非表示にした。
後はまぁ何だ、頑張って公開に間に合わせました!みたいな印象を随所で感じるというか…。
ぶっちゃけ現状ではまえのsleipnirの方が良いんで、これからの改良に期待かな。

クー専用スクール水着!『パンヤ』に海水浴セット登場
エロっ!
ってかゴルフするのにスクール水着ってどんなプレイだよ。

「コミックマーケット68」で販売するびんちょうタン「TVアニメ化記念 納涼セット」の画像を公開!!
普通に全部欲しいなこれは。
ただ企業ブース遠いんだよなぁ。東から西への移動だけで、大分時間をロスしちゃうからねぇ。

まっとうな批評をしてくれ〜アンチ種から学ぶダメ批評のガイドラインネタ置場
アニメ批評全体にあてはまるような内容なんで、ちょっと熱心に読んだ。
普段からそれなりに一貫した評価が出来るように注意してはいるけど、俺の場合後から読み返してみると、ほんのりその日の体調とかに左右されてたりするからな…。

電車男を支える人々は、なぜ、匿名性が希薄なのか
映画もドラマも観てない俺だけど、なかなか面白い話だと思った。
確かに「匿名掲示板」って世界は、まだ映像で表現するのは難しい世界なのかも。

「電車男」の件でいきなりニュー速でひろゆきを論破(@w荒東京kittyアンテナ(@w荒
電車男関連で。
とりあえず、「油豚空気嫁」と言っておこうか。
いつもより切れ味は良いんだけど、今切らなくても良いだろうよ。
そもそも電車男がネタだなんてみんな知ってるんだし。

でも1個前のエントリーの画像は笑った。

無断リンク禁止派のインターネット観を想像してみるおけぐわの日記
「リンクは絶対に自由だ」のもとで迫害される人々NWatch ver.4)をあわせて読んだ。仕事中に。

この2件は要するに、「主張するのはタダ」って一言で片付くような気がするんだけど、それじゃ駄目なのかね。
引用も転載もされたくないならその旨を明記して、それでも転載されて不愉快ならやめれば良いし、引用したい文章があれば「引用禁止」を読み流して引用すれば良い。それでも文句言われて不愉快ならやめれば良いわけで。
結局のところ自由を持て余してるんだよね。自由の中心で規制を叫ぶっていうか。
まぁ、当然叫ぶのも自由なんだけど。

世界一腕の立つ殺し屋のガイドライン神霊K・B・Y・Sが1体出た!
みんなセクシーコマンドーと殺し屋のシーンにしか興味ないけどな、「覇王愛人」は他にも色んな面で楽しませてくれる名作だぜ?(相方の蔵書なんで手元にないのが残念だけど。)
まず頻繁に等身がおかしい、言語センスがおかしい(例:マフィアの申し子)、そもそも脚本がおかしいとか、もう少女漫画界で結構話題になっちゃってる始末。
それでも9巻まで続くんだから、少女漫画界は寛容だよね。

お父さんは心配症LOGIC&MATRIX
いやー、可愛い赤ちゃんですね!
俺はまたてっきり出産自体がネタかと思ってました。

管理人が選ぶVIP良スレ ベスト10【2ch】ニュー速VIPブログ(´・ω・`)
7月分を更新完了。
さて、次の更新でどうなるか…。

プライスレス非日常に首を突っ込んでみるテスト
1レス目から笑い過ぎた。

夢枕獏風ツンデレ閑。
俺も毎日お弁当を持って来てくれて、いつも嬉しそうにこんな言い訳をしてくる彼女がいてくれれば、他に何もいらない。
そんで最終的には、俺と彼女の仲に嫉妬した可愛い後輩に刺されて死にたい。

ファミコンにFF10を移植したらRPG板ウォ(゜∀゜)チィ!
まさに職人技!
しかし良いドット絵を見ると胸が高鳴るねぇ。

最高の贅沢とはワラタ2ッキ
コメント欄にもレベルの高いレスがちらほら。

ことわざをダークにするスレVIPPER.orz
今日のスレ紹介系では1番笑った。

114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/07/14(木) 22:11:43 id:hc68StR/0

ピザ食わずんばデブを得ず

とかマジで吹いた。ダークでもないし。

カバオに非常食を持たせるスレ煙いブログ
とりあえず>>1はかなりの職人。
何かのプロじゃねえのか?
…それが何かは分からんが。

こんなPiaキャロットはすぐ潰れる 雑談袋
ピアキャロを想像しながら読むと結構笑えるんだけど、半分くらい読んだ時点で「別にピアキャロである必要はねえな」って気づいたり。

不思議図書館pya!
ミスカトニック大学図書館を思い浮かべた。
っていうかこれ随分前から俺の壁紙フォルダに入ってるけど、アイコンが見難くなるから使ってなかったり。

米シックス・アパート社、Movable Type次期バージョン3.2の公開ベータを開始
設置やアップデートが簡単になったら、間違いなくMovable Typeは最強のツールになるだろうね。
後はデザインのカスタマイズ性を、例えばはてなみたいにテンプレの選択と手書きの2つから選べるとか、そういった汎用性があると良いなぁ。

「弾はまだ残っとるがよ」――2つのマルウェア発生、Winny上で個人データ流出中
正直に言えば、流出したファイルが2ch辺りで晒されてるのを見るのは最高に楽しいんだけどね。(外道
何にせよ、セキュリティにはきちっと気をつけるべし!

全裸でコンビニで買い物の男を逮捕
こんな生き方だけは嫌だ

高校生以下のセックス認めません
現実にはし放題なんだから、「しちゃだめよ」って教えるくらい良いと思うけど、無駄っちゃー無駄。

ハチミツとクローバー 第13話「その、たった一言がききたくて」

OP/ED共にリニューアルして微妙な感じに。
OPに関してはアニメとドラマの間でタイトロープしてる感じだし、EDはテーマソングに「THE BAND HAS NO NAME」が起用されてて、古くからのユニコーンファンである所の俺にしてみればたまらないんだけど、それでも「ハチクロ」にマッチしてるかどうかで考えればスネオヘアーの「ワルツ」には遥かに劣るって感じか。
まぁ「ワルツ」がベストチョイス過ぎた気もするし、大人の事情もあるから色々難しいんだろうけど…。

とリニューアル批判から始まったけど、本編の方は今回も普通に面白かった。
山田の真山への想いに重点を置いた話だったんだけど、真山に褒めて貰う為に思わず頑張ってしまう乙女心に思わずキュンとしたよ。
今のところ1番成就率の高い恋だけに、山田には頑張って欲しいなぁ。
むしろ山田の恋以外は、誰の恋が成就しても誰かが不幸になるしな…。

あ、あと最後に次回予告がついた。
でもこれも別段なくて良かったと思う。

苺ましまろ 第1話「バースディ」

登場人物のビジュアルや仕種、それに話してる感じなんかはすこぶる可愛いかったんだけど、特に面白くはなかったような印象。
でも声優の子供っぽい演技とか、じゃれる感じの小学生っぽさは良く出来てたと思うし、退屈な30分っていうよりは「ゆっくりと時間の流れる30分」ってのが近いかな。

好きなタイプのアニメではないけど、今回みたいにほわわんとした話が続くなら、きっと最後まで観ると思う。