アンチエコマッチ

明日の京都サンガ戦はエコマッチと銘されているようだが
実際の試合ではアンチエコなサッカーをして欲しい。

なぜなら、サッカーは数あるスポーツの中でもひときわ無駄が必要とされるスポーツなのだ。

例えば、野球だとピッチャーの投球数は少ないほど良いだろうし、
バッターが無駄にバットを振っていたらあっという間に三振になってしまう。
一方、サッカーは無駄走りが賞賛され、
パスが来ようと来なかろうとフィールドをひたすら動かなくてはならず、
また、ボールを奪われたらすぐさま全力で守備に戻らないといけないのである。

なので、特に福西選手にはCo2排出量など気にせず運動量豊富に動き回ってもらい、
フッキにはいつものようにバカスカシュートを撃ってもらいたい。

ヴィッセル神戸戦

ヴィッセルは今節まで負けなしで来てるだけあって良いチーム。
キムナミルとボッティボランチ二人はうちのボランチより上かな。

一方のヴェルディ
スタメンを見るとフッキの1TOPでサイドはレアンドロに河野という攻撃的な布陣。
守備をしない(得意でない)選手が4人もいて守れるのか心配だったが杞憂に終わる。

柱谷監督のコメントどおりフッキのコンディションは70%程度か。
良い時のフッキと比べるとトラップミスが多いし動きにキレがなくスタミナも無かった。
それでもあれだけできるのは凄いけど。
ディエゴもフッキが戻ってきて生き生きしてた。
レアンドロは相変わらずシュート打たず(シュートボタンが壊れてるに違いない)
河野は待望の初ゴール、井上は先を越されたな。

J1復帰してやっと1勝できたので次節からは精神的にだいぶ楽になるだろうし、
スタメンや選手交代も柔軟にできるようになってくるだろう。

ジュビロ磐田戦

国立のジュビロ戦といえば元日の天皇杯決勝を思い出す。
あの時も今日と同じで飯尾と平本がピッチにいたなぁ。

今日は勝ってもおかしくない内容だったが惜しくも負けてしまった。

レアンドロはキープ力あるしドリブルもうまいんだけどそれがシュートに繋がらない。
それに引き換え河野は相手を抜いてシュートとかドリブルの先の攻撃のイメージができている。
後半はスタミナ切れたが将来が楽しみ。

レフティー多すぎ(平本・レアンドロ・ディエゴ・河野・服部)で攻撃が左サイドに偏ってた。

平本は監督とコーチに相当鍛えなおされてる模様で
怠惰なプレーがなく走ってボールをもらうことができるようになっていた。
サポーターの期待を幾度となく裏切ってきた平本だが只今
「平本再生中」である。

清水エスパルス戦

清水エスパルスは長谷川監督の下世代交代も順調に進んだようで、
イキの良い選手が揃っているし、ベテランの伊東は相変わらずいぶし銀だし、
優勝も狙える位置にいる好チームだった。

対するヴェルディ
柱谷監督になり降格前のヴェルディに比べると守りが固くなったし、ボール際も粘り強くなって
ハードワークをする、見違えるようなチームへと変わった。

結局この日の試合でも得点は出来なかったが
先日の川崎戦、鹿島戦で見せたゴール前でのダチョウ倶楽部状態はやや改善されていて
シュートの意識も出ていた。
もっと攻撃力を上げたいなら
冨澤のところに大野を入れればそこが起点になって福西やディエゴがシュートという形を作れるんだろうが
まずは「守備」からってことで冨澤を起用しているのだろう。

各選手
土肥・・キックは酷いが、セービングはさすが元代表
土屋、那須・・CKの守りを安心して見ていられるのは何年ぶりだろうか
和田・・古巣相手に気合十分だったが攻撃力?
服部・・替えの利かない選手
冨澤・・ボランチ位置にいるCBの選手。向かい天シュート(誤変換だがそのままでも間違ってないシュートだった)
福西・・清水の中盤とも引けを取らない技巧。惜しいオーバヘッドあり
ディエゴ・・2列目にいるディエゴは怖くない。もう少しゴールに近い位置でプレーできれば。
飯尾・広山・・このシステムの要。二人の苦労がいつか報われて欲しい
船越・・J1でもやることは同じ。役割は十分に果たす。



この前の鹿島戦でもそうだがビールの売り子のレベルが妙に高いのはなぜだ?
容姿で採用してるのだろうか。