迷探偵たちの事件簿 3 後編

えっと、いきなりですが前編を見てない人は見て下さい!!

ヒーロー殺害事件 後編

今回は証言から犯人を割り出す事件でしたが
皆さん分かりましたか?
これはコナンであった話を元にしたので
少し難しかったと思います。
なので分からなくても、つぶやきなどを書き込んでもいいですよ!
コメントをくれたらスターあげるつもりですから。
あと「訂正」をコメントで付け足したので見てみてください。

では、本題に入りましょう!
今回のポイントは何が必要のない証言か見極めることです。
つまり、犯人探しに必要のない情報を探すことです。
もう一つあります!!
それは発想の転換です。それができないと犯人は割り出せません。

今回、「証言者A」などと書かずに「女優 ○歳」と書いたことに
気づきましたか?
そう!わざわざ年齢まで書くことにヒントがあったんです。
ではまずいらない情報といる情報に分けてみましょう。
サングラスは部屋へ行ってすぐ外せばいいのでいらない ×
青い服の件はわざわざ着替える時間
はなかったといっているのでいる ○
身長は170cmぐらいと言っているので
参考までにはなるが確実な証拠にはならない。

ここで、「えっ」と思う人もいるかもしれません。
ですがここで発想の転換を使うのです。
青い服と言っているのは「64歳の用務員」でしたね。
昔の人は緑なども含めて「」と言いますよね。
そうです!犯人は緑色の服を着ている165cmの人です!!

ですが、今回訂正があったことなど不十分な点があったのですみません。
ですが、次は30日間突破記念なので、お楽しみに〜〜

昨日の一枚

結構前に同じ様なのがあった気が・・・
でも、前よりきれいだと思います。