すっきりしないお天気

今日は朝からすっきりしない空模様。空を厚めの雲が覆ってて、起きた直後には少し雨がパラついてたしね。ただ、その後は天気は悪くならず、午前中には薄日が射し込む天気に。

で、気温は12時で23.8度とまずまず。ときおり強めの風は吹くものの、昨日ほど強くないし、また雨が降ったわりには湿度も高くなく、散歩するには悪くない天気でしたわ。

午後からも晴れたり曇ったりの天気だけど、どうやら今夜から明日の朝にかけては雨になりそう。ここ最近、夜中に雨が降って朝には上がるってパターンが多いけど、出かけるのに困らなくていいね(笑)。

今日の植物(栴檀/雪の下/梅/桜)

← 写真左は「栴檀」(センダン)。淡い紫色の花は少し変わった形をしてて、香りも個性的な感じ。街路樹や庭木などに使われることが多いから、街中でも見られるかな。
→ 写真右は「雪の下」(ユキノシタ)。日陰でひっそりと花を咲かせるんだけど、5弁の花のうち、上3枚とした2枚の大きさが極端に違うね。それと大きさは下の方が大きいけど、上の花には赤紫の斑点が付いてる。花の中央には黄色い部分もあって、小さいて目立たないわりにカラフルなんだよね。

← 写真左は「梅」(ウメ)の実。2ヶ月くらい前に綺麗な花をつけていたウメが実をつけてて、それもかなり大きくなってきたな。もう少し熟せば収穫できそう。これ、散歩道の街路樹として植えてある樹なので、近所の人が我先にと実を取りに来ます(笑)。
→ 写真右は「桜」(サクラ)の実。ただ、いわゆる「サクランボ」とは違って、食用には向かない種類みたいだけど。実の色は緑→黄→赤と変化するんで、たくさんの実のなってる枝はカラフルでキレイ。ちなみに純粋な「ソメイヨシノ」には実はできません。