梅雨入り前の夏の空

今日は朝から青空が広がり、暖かな陽も射して気持ちのいい朝だったね。

その後、やや雲が出てきたものの陽を遮ることもなく、久しぶりに一日通しての好天って感じに。
で、朝方は最低気温が14.3度とやや涼しめだったんだけど、強い陽射しのおかげで気温は上昇、11時には25.6度になってあっさりと夏日をクリア、と。ただ、予報だと30度近くになるといわれてた最高気温は、今のところ27.9度までしか上がってないので、思ってたほど暑くはないかな。

ただ、この好天は水曜日までだそうで、週の後半には天気が崩れ、そのまま梅雨入りの公算が大だとか。ま、平年よりも1週間ほど遅い梅雨入りってことになりそうだけど、とりあえずはそれまでの好天を楽しんどきますかね(笑)。

今日の花(胡瓜/人参)

← 写真左は「胡瓜」(キュウリ)。昨日の「カボチャ」ほど大きくないものの、それでも3cm前後の大きさの黄色い花をつけるので、畑では結構目立ってるかも。
→ 写真右は「人参」(ニンジン)。野菜のニンジンはおなじみだと思うけど、その花がこんなに可愛くてキレイなのは意外と知られてないかもね。ちなみに、ニンジンはセリ科で、セリやパセリ、セロリなんかも同じような白くて小さな花を咲かせるのよね。