静かな月曜日

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200808/20080811_001.jpg今日も朝から空は晴れ、強い陽射しの照りつける夏らしいお天気。昨夜は最低気温が26.0度と「熱帯夜」になり、今日も9時過ぎには軽く30度越え。ここ最近は、朝、惰眠を貪ってる時にも汗だくになっちゃうくらい暑いもんなぁ…。

で、世間様はすでにお盆休みモードに入っているからか、それとも外がクソ暑いからか、あまり外では人を見かけないね。週末は少年野球の練習なんかで結構うるさかった隣の小学校の校庭も今日は誰もいなくて静かだし、プールも解放日ではないらしく、子供たちの声は皆無。散歩道でも子供らを見かけることはほとんどなくて、ただただセミの鳴き声だけが響いているって感じだったしね。

しかし、8月も中旬になろうかというのに、いつまでも暑いねぇ。っていうか、なんか暑さはここにきてさらに酷くなっている感じもするし。今日もお昼過ぎには35度を超えて「猛暑日」になってるそうだし、部屋の中の気温もいつにもまして暑く感じるんだよなぁ…。汗だくで過ごすのも嫌いじゃないけど、さすがにそろそろ飽きてきたかも(笑)。

今日の花(糸瓜/芙蓉)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200808/20080811_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200808/20080811_f002.jpg
写真は「糸瓜」(ヘチマ)と「芙蓉」(フヨウ)。

糸瓜」(ヘチマ)の花は、他のウリ科の花に比べるとやや大きめで、この写真のもので直径10cmほど。昔から、ヘチマ水を取って美容液として使ったり、繊維質の果実からたわしを取ったりと生活に利用されている植物だね。「芙蓉」(フヨウ)は「木槿」(ムクゲ)同じアオイ科の植物で、花の咲く時期や大きさもムクゲと同じくらいなので結構見間違えることも。一番簡単な見分け方は花の中央の大きなメシベで、先端が曲がっているのがフヨウ。