しばらく見納め?

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200809/20080914_001.jpg今日は朝の早い時間は、やや雲が広がって陽射しも弱めで、やや涼しめだったんだけど、9時過ぎくらいから雲が晴れ、青空が広がったんだよね。

もっとも陽が射したおかげで暑くなっちゃって、散歩に出かける頃にはすでに30度を超えてたらしい。しかも、今日は風もほとんど吹いてなくて、またしても夏の散歩って感じに…。

午後になっても陽射しの強さは相変わらず。やや風が吹き始めたものの、それもさほど効果なしって感じで、最高気温も31.6度と昨日よりも高くなってるし…。いやぁ、参るね(^^;)。

しかし、この好天、どうやら明日の午前中くらいまでのようで、週間予報でも明日の午後から週末までずっと傘マークが付いてるんだよねぇ。うーん、いつまでも暑いのもなんだけど、それでもやっぱり晴れてる方がいいなぁ。

今日の花(酔芙蓉/菊芋)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200809/20080914_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200809/20080914_f002.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200809/20080914_f003.jpg
写真は左の2枚が「酔芙蓉」(スイフヨウ)、右が「菊芋」(キクイモ)。

「酔芙蓉」(スイフヨウ)は左が午前中の花で、真ん中が午後の花の様子。名前の示すように、時間とともに酔ったように赤くなるのが特徴で、午前の花も若干ほろ酔い加減(笑)なのか、少し朱が注してる感じもするけど、午後の花はだいぶ酩酊しているっぽいよね(^^)。ちなみに、残念ながら2つの写真は同じ花を撮ったものではありません(同じ木の別の花)。「菊芋」(キクイモ)は、この時期に空き地や土手などでよく見かける花で、地下に「芋」ができるのでこの名前になったとか。繁殖力が旺盛で、見かけるとだいたい群生してるね。もともとは飼料用作物として江戸時代に輸入されたものだそうだけど、最近では健康食品としても注目されているんだとか。