彼岸は過ぎたというのに

昨日は朝からどんよりとした曇り空。午前中の降水確率は50%で散歩に行くか迷ったんだけど、午後は降水確率もぐっと下がってたので午前中は惰眠を貪ってみたり。とこらが、午後になってそろそろ散歩に出ようかと思った時点で激しい雨。その雨はすぐに上がって陽が射したものの、その後も散歩に出かけようと思うたびに雨がぱらつく不安定なお天気で、結局散歩には出られずじまい。うーむ、天気予報のばかぁ(^^;)。

一夜明けて、今日は朝から青空も広がって、陽も射してたんだけど、時間ともにやや雲が広がって、陽も陰りがち。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090326_001.jpg
さらに、今ごろになって大陸から寒気が南下してきているとかで、気温はかなり低め。昨日も少し肌寒い感じはあったんだけど、今日はそれ以上で最高気温も10.9度となんとか2桁に届くのがやっと。つい先日までは、春の軽装が目立った街角も、今日はがっつりと着込んだ冬の装いがほとんどだったなぁ。

午後になってさらに雲が増えてて、昨日と同じように14時前には雨が降ったりして…。雨はすぐに上がって、また陽が射したりしてるんだけど、日本海側では雪の降ってるところもあるようで、春の不安定な空模様には困ったもんだなぁ(^^;)。

今日の花(ムスカリ/紫華鬘/花韮/大根)

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090326_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090326_f002.jpg
左は「ムスカリ」で、右は「紫華鬘」(ムラサキケマン)。「ムスカリ」は、釣鐘状の小さな花がブドウの房のようにまとまって咲くのが特徴的。結構人気のある園芸品種で、民家の庭先などで鉢植えされているのを良く見かけるよね。「紫華鬘」は、林の中などの日陰にひっそりと生える植物で、一つの花は2cmくらいの細長い形。これが積み重なって咲く姿は、かなり変わってるよねぇ。

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090326_f003.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200903/20090326_f004.jpg
左は「花韮」(ハナニラ)で、右は「大根」(ダイコン)。「花韮」は、韮に似た葉っぱをしていてキレイな花を咲かせるのでこの名前になったとか。で、葉っぱの匂いも韮にそっくりなんだそうだけど、味はおいしくないんだそうだ(^^;)。花は淡い紫色が混じっていて、かなりキレイ。「大根」の収穫時期は冬だけど、その一部を葉っぱをつけたまま放置して、花を咲かせてから種を採るのが一般的なようで、この時期はあちこちの畑で花を見ることができるね。花は開いてすぐは淡い紫色が混じっているんだけど、時間とともに紫色が抜けて白っぽくなるのが残念。ちなみに、春の七草の「スズシロ」は、この「大根」のこと。