祝・梅雨明け

今日は朝から明るい陽射しの照りつける夏らしい空模様。空には少し薄雲が見える程度だし、気温も比較的涼しめで、実に爽やか(^^)。
http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200908/20090803_001.jpg
で、ようやく近畿・東海で梅雨明けしたんだそうだ。近畿では昨年より22日、平年と比べても15日も遅かったそうで、梅雨明けが特定された中では最遅記録になったとか。そのわりには雨の量は少なかったんだけどねぇ。

んで、梅雨が明けた途端に真夏の暑さがやってきていて、強い陽射しのおかげで気温はぐんぐん上昇中。まぁ、朝方が涼しかったので、最高気温はさほど上がらなさそうだけど、それでも35度近くにはなっちゃいそうだな。

ちょうど今日は隣の小学校のプール開放日のようで、子供たちがはしゃいでいる声も響いているし、校庭の木々からはセミの鳴き声の大合唱も聞えていて、否が応でも夏気分を盛り上げてくれるねぇ(笑)。

今日の花

http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200908/20090803_f001.jpg http://www.goinkyo.jp/isaoa/photo/daily200908/20090803_f002.jpg
「芙蓉」(フヨウ)と「臭木」(クサギ)。「芙蓉」と「木槿」(ムクゲ)は同じ時期に良く似た花を咲かせるけど、葉が大きいのが「芙蓉」。また、株が上方向に伸びるのが「木槿」で、横方向にも広がるのが「芙蓉」という違いで区別できるかな。「臭木」は葉を揉むと嫌なにおいがすることからその名前が付いたそうだけど、普通に咲いている分には可愛らしく嫌な匂いもしないので、ちょっとかわいそうな名前かも。