―今年のクラシック路線―





































2006年を向かえ、競馬界はディープの動向と今年のクラシック路線に注目していると思います。




























そこで、今回は2006年度ダービー&オークス馬を探せ!!!
をやりたいと思います。




























注目馬を、牡馬牝馬一頭ずつあげたいと思います。




























で、たくさんいる候補を絞るために、新馬戦(デビュー戦)で勝った馬に限定したいと思います。


それと勝手な都合ながら、昨年までのデビュー戦勝ち馬に限定させていただきます。(これは2006年デビュー馬だと、クラシック路線に間に合わない可能性もあるので)




























まず牝馬から。




























フサイチパンドラ







テレビでもお馴染み、関口会長所有馬。



お父さんは、いわずと知れたサンデーサイレンス


新馬戦は、6馬身差の圧勝。


続く、GⅠ阪神ジュベナイルフィリーズでは3着と敗れたものの、タイム的にも負けていない。


続く、500万下も負けてしまったが、素質は十分。



桜花賞よりオークスでは買ってくれそうである。




























続きましたは、牡馬。




























マルカシェンク








こちらも有名どころ。



デビュー三連勝中。


お父さんはやっぱりサンデーサイレンス


強い馬って言う印象かな。




























まぁ結構有名どころを紹介しましたが、この子達はきっとクラシック路線を騒がしてくれるでしょう。





























ではでは、ごきげんよう

―新しいブログ―

MAKENKI2006-01-09




















































追記で書きましたが、あまりにもなんなので本文で。































新年の誓いにも書きました通り、真希さんブログと本&馬のブログを分けることにしました。












で、早速新しいブログを作りました。真希さんのブログを。


新ブログ親愛なる堀北真希様へ




























で、こちらのはてなダイアリーの方は、これからは本&馬のブログになる予定です。





























突然の新ブログ立ち上げで、リンクしている皆様には大変お手数をかけると思いますが、リンクの変更か追加をお願いします。
































ではでは、ごきげんよう

―新年の誓い―

MAKENKI2006-01-07




























































とりあえず、今年の目標を。

































1、堀北真希をこれまで以上に応援していく。


応援といっても具体的に私たちファンに何ができるか、明日にでも考えて書いてみたいと思います。






























2、やりたいことが見つかったので、それの勉強。


馬に携わる仕事がしたいと、本気で考え始めました。
そのための学校もあるようで、できればそこに入学したいと思っています。
親にはまだ言ってないので、いつ言うかとりあえず来年入学できればいいなと思ってます。
そのために、馬の勉強をしたいと(主に血統とか)。






























3、ブログの充実。


真希さん関連と、本&馬のブログを分けようかと思っています。
ニューパソで、キャプガが取れるようになり画像もたくさん使えるようになったなどの理由から、分けようかと。
はてなダイアリーは、自分のパソコンに入っている画像は上に小さく一枚乗せることしかできないので。
あと、単純に真希さん、本&馬どちらも書くことが多くて単体でもしっかりとしたブログができるのでは、と思っているので分離を考えています。






























4、昨年やり残したをしっかりやる。


主に小説がんばらないと。
正月ボケで全然書いてません。
3月ごろにはなんとか、、、、、、、、、がんばります。






























うん、今年は充実した年にしよう。
がんばれ俺。

































ではでは、ごきげんよう



追記:真希さん専用ブログ作りました。
お手数ですが、リンク先を親愛なる堀北真希様へに変更してくださいますようお願いします。
また引き続きMAKENKIのHOBBYのBLOGにリンクしていただけるのであれば、リンクを追加していただけると幸いです。
リンクしていただいている皆様には大変お手数をかけることと存じますが、お願いします。

―あけおめ―

MAKENKI2006-01-06





















































ついにパソ復帰しました、MAKENKIです。




































つゆうことで、遅ればせながら










































新年明けましておめでとうございます。











































かなり遅いですが、許してください。




































本年もよりいっそう堀北真希さんを応援します。
また、よりよいブログを目指して行く所存でございます。


































堀北真希LOVEブログさまには、昨年本当にいろいろと教わりまた、励まされました。
謹んでお礼申し上げます。


本年も各ブログ様よろしくお願いします。







































さて、真希さんについてもいろいろありましたね。





放課後。再放送


サッカー魂



まだ見てないんですが、今日にでも見て感想書きます。






























それにしても、光早っ!!!!



ほんとにエイトマン並みに早いのでは(笑)



おニューのパソコンもいい具合ですし、いいブログ書けそうです。







































ではでは、ごきげんよう

―大晦日の夜に・・・・―















































さぁ、大賞発表です。


レコ大より早い大賞発表ですよ(笑)
































晦日なので、かなり簡素な発表になっていますがご勘弁。






























いや〜それにしてもあれでしたか。



























堀北真希PHOTO GENIC大賞専用美術館



では、どうぞ。













































ではでは、よいお年を。

-かっこいい!-





















昨日の夜の12時に12チャンネルでやっていた、ショウビズカウントダウン。






















最後にやっていたアメリカの年間アルバムランキングで、3位か4位だった
Green Dayの「American Idiot」の
『Wake MeUp When September Ends』
がかっこ良かった。
絶対借りに行こう!























そして、2位だった
Eminemの「Curtain Call」の
『When I'm Gone』
が、今年一番最高にかっこ良かった。
欲しい!!!
遅めのクリスマスプレゼントをサンタさん下さい。






















『When I'm Gone』はマジで良かったな〜。
プロモもかっこ良かったな〜。


ではでは、ごきげんよう

―でけた!!!!!―

MAKENKI2005-12-24































































作品飾りました。






























応募していただいた皆様、心より感謝申し上げます。





























かなりいいものが揃っているので早速見に行ってください。
ちなみにですが、最後の二枚は私セレクトでございます、あしからず。


堀北真希PHOTO GENIC大賞専用美術館




























今日は疲れたんでこんなもんで・・・・。
































ではでは、ごきげんよう