MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

庭で

こんなのを見掛けました。急な寒さのせいでよわっているのか、写真を撮ろうと近づいても逃げるそぶりを見せませんでしたが、2、3枚撮る内によたよたと飛び去って行きました。

【追記】蝶の種類には詳しくないのですが、翅のガラから見ると「ツマグロヒョウモン」が似ているようです。成虫では越冬しないそうなので、寒くなって弱ってきたのでしょう。

風は大敵

今日も駅まで自転車です。急に寒くなりましたが、防寒対策はしっかり取っています。
問題は風が強いと進みづらい(^_^;) ということです。こればかりは如何ともしようがありません(^_^)。トレーニングと思って頑張るしかないようです。

ファイナル61回戦 14:00

於:長居球技場

1Q 2Q 3Q 4Q
アサヒ飲料
オンワードスカイラークス 17 20
アサヒ飲料の守備は頑張っていたのですが、攻撃でのファンブルロストやパントリターンでタッチダウンを奪われて敗れました。ちょっと残念な結果でしたね。

晩御飯 18:30

今日はアメフト観戦しながらつまんだりしたので(^_^;)、夜は軽く都そばで「けつねうろん」です。

カウンター席のお店で写真を取るのははばかられたので、「けつねうろん」の写真はありません(^_^;)。やはり揚げさんにしっかり味がついているのはいいですね。たまに味のついていない揚げが乗っているとがっかりします。

『超立体映画 ゾンビ3D』 19:15

高槻ロコ9シネマにて「貸切上映」(^_^)。
赤と緑の眼鏡をかけて見るいまどきこれかい!という3D映画ですが、題材がゾンビなので飛び出してくる映像効果が余り有効ではないですね。目立ったのはゾンビがこちらの腕を伸ばしてくるシーンと、ゾンビに向けて拳銃を撃つシーンで(マトリックスのような)超スローモーションで飛ぶ弾丸がこちらに向かってくるシーンくらいですかね。
 3Dめがね
緑と赤の色つき眼鏡のため、映画が終わってしばらくは目の感じが妙でした。

副産物(?)

前記の眼鏡をかけて TH55 の画面を見ると薄緑色に見えました。緑のフィルターが掛かっているのは左目なので、左目でフォーカルを合わせて画面を見ていることが分かりました。σ(^_^)の効き目は左目のようです。

『Always 続・三丁目の夕日』 21:05

引き続き高槻ロコ9シネマにて。
前作でおなじみのメンバーが再集結しての続編です。話には聞いていましたが、須賀健太君、育ち過ぎ(*_*)☆\バキッ 向かいの一平君役の少年と比べると頭一つは背が高くなっています。
冒頭のシーンに出てくるのはゴジラ!ですが、東京タワー近辺ならやはりモスラという声もあったみたいですが、町の破壊といえばやはりゴジラにかなうヤツはいませんね。