MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

此花大橋(北港側)

このループをグルグル回って登り降りします。σ(^_^)は下りでしたが、登りは結構大変かも? でも、途中でリカンベント(だったかな? 仰向けに乗るタイプで踏ん張りが効かないので坂は苦手らしい)に乗って登ってくる猛者とすれ違いましたよ。タフですね。舞洲側の斜路でへばったσ(^_^)から見たら尊敬しますよ(^_^;)。

なみはや大橋@大正区

開発予定地は広大な草野原が広がり、方針転換して誘致した商業施設もIKEAだけです。後は仮設の野球グラウンドがあるぐらいでしょうか。ちなみにIKEAにはクルマで行く人が多いのでしょうが、送迎バスが頻繁に運行され、千歳橋を経由してOCATおよび大阪駅(GARE西館前)と結んでいるようです。(週末限定)

『暗殺の森』 14:00

シネ・ヌーヴォにて。
1970年イタリア=フランス=西ドイツ合作作品。
監督:ベルナルド・ベルトリッチ/出演:ジャン=ルイ・トランティニャン、他。
このまま西九条駅に帰ろうかと思いましたが、ちょうど時間が合ったので観に立ち寄りました(^_^;)。

今日の行程

シネ・ヌーヴォから安治川随道をくぐって西九条で自転車を返してJRで帰りました。

天保山渡船と千歳渡船の距離を除いて26.4キロでした。距離はたいしたこと無いですが、常吉大橋、此花大橋、なみはや大橋と大きな橋を渡ったので、結構足にきました。もっとも此花となみはやは途中から押して上りましたが・・・(^_^;)。このため千歳橋は回避という軟弱ぶりでした。
これで、この週末は・・・

という感じで、かなりハードな週末になりました(^_^;)。

晩御飯 17:45

地元商店街のマクドで・・・と思ったら行列が長く延びて、店内も混み合っていたので、隣のケンタで和風チキンカツバーガーのセット(500円/669kcal)です。期間限定割引セールの商品をチョイスしました(^_^;)。
でも、考えたらこのケンタって初めて入ったかも(^_^;)。