MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

コールドケース7

暮れに放送された分を録画してあったのですが、昨夜になってようやく観ました。毎週観ている訳ではありませんが、この回はタイトルが気になったので。

  • 「女性飛行士」

フィラデルフィアの海中で第二次大戦中の戦闘機が発見された。搭乗員は女性で、しかも機体には墜落するように工作された痕跡があったため、調査が行なわれることになった、というものです。
すごいなと思ったのはホントか嘘か知りませんが(^_^;)、当時の搭乗記録や整備記録、配給物資の販売記録まで何でも簡単に(?)出てくることですね。
しかも、関係者はほぼ全員存命というのもあり得ないような・・・(^_^;)。結果として真相は解明され、犯人は捕まりますが、時効は無いにしても裁判に耐えるだけの証拠はないように思いますが、大丈夫かな?
あと、シリーズものなので、主人公の捜査官たちの個人的なエピソードも挿入されますが、この回だけ見たら何のことやら・・・(^_^;)。

平成26年高槻市消防出初式 10:00

地元のイベントに初めてやってきました。最初の分列行進の後は訓示や感謝状贈呈、来賓祝辞と一般人には退屈な(*_*)☆\バキッ イベントが続きます。
メインイベントは11時頃からの消防音楽隊の演奏の後までお預けです。(^_^;)

いよいよメインイベントの救助訓練(はしご乗り)です。残念ながら完全に逆光なので、レスキュー隊のオレンジのユニフォームが何色だか分からない、というかほとんどシルエットのような写真になりました。(^_^;)

最後は一斉放水訓練です。これだけなら会場の南側にある公園から金網越しに見た方が見易そうですね(^_^)。もっともはしご乗りは公園からだと遠くてよく見えないかもしれませんが・・・。

『鑑定士と顔のない依頼人』 12:30

TOHOシネマズ梅田 シアター5にて。
2013年イタリア映画。
監督:ジュゼッペ・トルナトーレ/出演:ジェフリー・ラッシュシルヴィア・フークスジム・スタージェスドナルド・サザーランド、他。
シアター5の最前列で残席3しかないという状態でしたよ(-_-)。小さな劇場とはいえ、そんなにお客が来る映画だとは意外です。
以下、ネタバレ注意!

続きを読む

『フライング・ギロチン』 16:30

シネマート心斎橋 Screen-2 にて。
2012年香港映画。
監督:アンドリュー・ラウ/出演:ホァン・シャオミン、イーサン・ルアン、他。
なんか凄い邦題ですが、英語タイトルも「ギロチン」だったので、間違いではないですね。清朝時代に皇帝直轄の暗殺者集団であった「血滴子」を描いた作品です。普段は朝廷の雑用係を偽装って、日本のお庭番みたいです(^_^;)。

夕食 18:30

アメリカ村バーガーキングでホットチキンサンドと半額セール中のホットコーヒーMです。(350円/kcal)
Mセットだと490円ですが、コーヒー半額なので単品にしました。チキン派のσ(^_^)としてはスバイスの効いたチキンはなかなか美味で、いい感じです。(^_^)
ちなみにいつもガラガラの二階禁煙席ですが、今日はどういう加減か半分以上埋まっています(^_^;)。

TRICK新作スペシャル3 21:00

映画「ラストステージ」に合わせるように放送された[最新作]ですが、時系列的には「ラストステージ」よりは前になります。(←当たり前?(^_^;))
しかし、「尾古溝(おこみぞ)村」の「水神家」の当主が死んだ後の三姉妹による争いの話で、おまけに亡くなった投手の妾を三姉妹が折檻したり、某有名探偵小説のパクリ、もとい、あれをなぞったような設定ですが、いいのか?(^_^;)
もっとも事件は三姉妹が殺されていくので、原典とは違いますし、犯人像は「悪魔が来たりて笛を吹く」に近いものがありました。
また、突然ある曲の一節を歌いだす弁護士役の上條恒彦とかの小ネタも色々あり楽しめる作品です(^_^)。