MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

今日は出動(^_^)

先週再始動した自転車ですが、日曜日は雨の予報なので出動を見合せました。でも、結果的に予報は空振りで降りませんでした。
今日も微妙な予報で、雲行きも怪しげですが、強行出動させました。←大げさなヤツ(^_^;)

  • 往路
    • 走行距離 4.1km/所要時間 12'35"/平均速度 19.6km/h/最高速度 27.3km/h

今朝は先週の帰路に走った京大農場回りの4キロコースです。(^_^)

朝食 8:10

駅近くの CAFFE SOLARE でモーニングCセットで、ドリンクはアイスコーヒーにしました。(440円/517kcal+ドリンク)
今日の段取りを思案中ですが、朝から駅前のシネコンで1本観てからでは母校の試合に間に合いそうもないので、映画は諦めて(?)第1試合から観戦することにします。この後は千里丘駅まで行き、「登山コース」でエキスポに向かいます。

千里山登山(^_^) 9:30

千里丘駅近くのコンビニで買い物をして、プチ登山の始まりです。
駅の近くで徳州会病院の送迎バスを見かけたので、どうやら無事に開業したようです。送迎バスは無料なので、あれで病院まで行って、そこから下れば楽チンなどということも頭を過りましたが、運動に努めねばならないσ(^_^)は真面目に歩きました。もっとも、今日は蒸し暑いので、ペースは控えめにしています。

桃山学院大学 vs 甲南大学 11:00

関西学生リーグ Div.2 Bブロック@エキスポフラッシュフィールド

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q  T
桃山大  7  0  3  8 18
甲南大  0  7  0  8 15

(11:02〜13:09)
今日は暑いので、1Qの半ばでレフェリーによりウォータータイムアウトが取られました。3Q、4Qにも取りましたが、2Qは無かったなぁ。1Qより長かったのに。(謎)
2QにエースQBが負傷した桃山学院大学は控えの1年生QBではなく、WR(3年生)を投入しましたが、パスがないと見切られ、ゲインできず。
甲南大学は4Qにセイフティの後、#22の独走で逆転のタッチダウン。2点トライは失敗しましたが、15−10と初めてリードを奪いました。
エースQBが負傷し、苦しい展開の桃山学院大学でしたが、4Qに交代で入った急造QB(本職はWR)がこれまでパスはないというふりをしていたのが最後に来て起死回生のパスを通して逆転のタッチダウンを挙げて、そのまま振り切りました。
序盤の桃山の優勢から、桃山のQB負傷で膠着状態、甲南の逆転、桃山の再逆転、と盛り上がった一戦でした。

大阪大学 vs 大阪体育大学 13:30

関西学生リーグ Div.2 Bブロック@エキスポフラッシュフィールド

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q  T
大阪大  0  7 21  7 35
大体大  7  9  0  0 16

(13:33〜16:00)
前半不甲斐なく、失点を重ねたわが母校ですが、前半最後に1本返し、後半は本気モードになったのか得点を重ねて今季2部に復帰した大阪体育大学を下しました。やれやれ。
しかし、この試合、得点の割に時間がかかりすぎでしたね。暑いこともあり、後半は負傷者(主に脚が攣った?)が続出しましたが、さっさと運び出さずにフィールド内で脚のストレッチなどをしていたので無駄に時間がかかりました。負傷した選手はどうせ次のプレーには参加できないのだから、審判はさっさと担架でフィールド外に運び出すように指示すべきだったと思います。
そのおかげで(?)帰りに青葉丘発16:02のバスに乗ろうと思っていたのに間に合いませんでしたよ。時刻表を調べた時には余裕で間に合うと思っていたのに・・・。(-_-)

夕食 17:00

高槻に戻って、駅構内のサブウェイでクーポンを使ってローストビーフサンド(490→440円/330kcal)と回数券を使ってペプシネックスS(120円/0kcal)です。
混雑する時間帯に限って長居するお客が多いような気がするのは気のせいでしょうか?(^_^;)

雨が・・・

サンドイッチを食べていると雨が降り出しました。とりあえずエキスポで第3試合を観なかったのは正解でしたが、これでは自転車で帰れませんね。
観るかどうか決めかねていた「宇宙兄弟#0」を観て雨がやまないか様子を見ることにします。

『宇宙兄弟#0』 17:35

高槻アレックスシネマ スクリーン9にて。
2014年 宇宙兄弟CES2014 製作作品。
監督:渡辺歩/原作:小山宙哉/出演<声>:平田広明、KENN、沢城みゆき三瓶由布子、チョー、他。
入場時にプレゼントとして原作者による脚本の前半部分を書いた冊子をもらいました。でも、この映画って公開してから1か月ほど経つんですが、まだあるの?という感じです。お客が来ていないのかな? それとも作りすぎ?

まだ降っています。

劇場を出て平和堂の中のエスカレーターを下りてくると半数以上の人が傘を持っていて、しかも濡れているようです。
駅まで来たらやはり結構降っているようなので、自転車はあきらめてバスで帰ることにします。
【追記】バスの車内で折り畳み傘を準備していましたが、バスを降りるころには雨はほとんどやんでいて、傘は要りませんでした。う〜ん、もう少し様子見していれば自転車で帰れたかな?(^_^;)