MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

エキスポなう! 10:20

朝方は天気を見ていたので出遅れましたが、なんとかキックオフには間に合いました(^_^;)。
スタンドにN山君がいたので、その横に座らせてもらいました。感謝。
しかし、カンカン照りだったり、小雨が降ったり、慌ただしい天気でしたね(-_-)。

また、久しぶりにK津君と話ができてよかったです。(^_^)

高槻中学校 vs 立命館宇治中学校 10:30

関西中学アメリカンフットボール選手権大会決勝(於:エキスポフラッシュフィールド

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q
立命宇治 6 8 0 7 21
高槻中学 0 7 0 0 7

(10:30-12:12/1Q=10分)
高槻中学はミスから先制を許しましたが、2Qに逆転。しかし、その後はオフェンスが空回りしてインターセプト被弾を繰り返して、いいところ無く終わりました。残念です。
しかし、この試合、有料開催と告知しながらも当日一般客向けのチケット販売はしないという意味不明の運営ぶりに唖然。一応、高槻高校の卒業生なので、高槻中学の保護者会の方からチケットが買えたので入場できましたが、どう考えてもおかしな運営ですね。(怒)

高槻高校 vs 関西学院高等部 13:30

関西高等学校アメリカンフットボール選手権大会決勝(於:エキスポフラッシュフィールド

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q
関学 7 0 0 0 7
高槻高 7 6 0 0 13

(13:30-15:28/1Q=12分)
高槻高校が先制したものの、ミスから自陣でボールを与えて失点に繋がり、同点にされました。
2Qには勝ち越しのタッチダウンを挙げたものの、トライのキックがポストに当たって失敗。嫌な雰囲気が流れる中で、両チームともに中々攻めきれず。
特に前半終了間際、関学にゴール前1ヤードまで攻め込まれながらも失点を許さず、そのままタイムアップになった場面は冷や冷やしましたよ。
後半もイライラする展開でしたが、またも終了間際にゴール前まで攻め込まれたシーンではQBザックからファンブルフォースでこぼれたボールを確保して、ピンチをしのぎました(^_^)。
この結果、なんとか逃げ切り、2年連続で関西大会制覇を成し遂げました。
\(^_^)/

『極道大戦争』 17:00

高槻アレックスシネマ スクリーン9にて。
2015年「極道大戦争」製作委員会作品。
監督:三池崇史/出演:市原隼人成海璃子リリー・フランキー高島礼子、青柳翔、渋川清彦、でんでん、ヤヤン・ルヒアン、渡辺哲、森下能幸、内田慈、中村靖日、他。
いやー、不思議ワールド全開の作品でした。それにしても高島礼子さんの怪演には唖然(^_^;)。