TRPG[アリアンロッド2E]

[149] 本日は、TRPGの日。
私がGMを務めますキャンペーンの第2回をプレイ。
内容の前に、このシナリオ中に出した、なぞなぞ計4問を紹介しておきます。
答えについては後ほど…

なぞなぞ1「パンはパンでも、食べるんじゃなくて、飲むパンはな〜んだ?」

なぞなぞ2「この絵が表わしている野菜はな〜んだ?」

なぞなぞ3「昨日を1文字で表わすと“け”、明日を1文字で表わすと“こ”。じゃあ、今日を1文字で表わすとな〜んだ?」

なぞなぞ4「“きた”の反対は“みなみ”。じゃあ“ひがし”の反対はな〜んだ?」

−−−−−−

さて、シナリオ本編。
アリアンロッド2E エリンディル西方ガイドからシナリオフックを借用致しまして。
ゴブリンの砦からの人々の救出および、ゴブリン達との戦争をテーマにシナリオを組みました。
つまり「GOBLIN WAR」。GW特別シナリオなのです。

ゴブリンの砦から逃げ出したPC1(今回新規参加)。
ゴブリン達がグランフェルデン(というパーティー達が居る街)へ攻め込む計画を聞き、仲間の救出と、街への侵攻を阻止するのだ!
タイトル:「man for city 逃亡中」

と、言うわけで、ゴブリンの砦を部隊にした、半シティーアドベンチャー
14ラウンドの間に、砦内の施設を片っ端から無効化(破壊)し、ゴブリンが使うギルドのスキルを無効化していくのです。
だって「HP+20」とか「防御力+20」とかあったら、勝てないですからね。

情報を集めて新しい施設を知ったり、温泉に浸かったり、出されるクイズ(え?)に正解したり、出されるなぞなぞに答えたりしながら、施設を破壊。
しかし、ゴブリン転送装置は破壊できなかったため、最終のクライマックスではゴブリンが大量に…。

ゴブリン×8(破壊出来てれば×3)に、ゴブリンアーチャー×2、ゴブリンライダー×2、ゴブリンリーダー×1、レッドキャップ×1(実はゴブリンではない)と大量の敵軍。
さらに、ゴブリンどもはゴブリンの数だけ強くなるというオマケ付き。
これは、全滅したな……とGMは思っていたのですが。
なんと、ギリギリに次ぐギリギリの戦いで、2人ほど戦闘不能になったものの、逆転勝利!
まぁ、最後ゴブリンが3体くらいになったら全くダメージ与えられませんでしたが(笑)

無事にグランフェルデンの街を守り、砦に捕らえられていた人たちも救出したのでした。
めでたし、めでたし。

−−−−−−
って事で、なぞなぞの答え。どうぞ、きくたけさんお使い下さい(え?)

なぞなぞ1:シャンパ

なぞなぞ2:ラディッシュ

なぞなぞ3:「み」(5/3は憲法記念日、5/4はみどりの日、5/5はこどもの日。プレイした日が5/4のため)

なぞなぞ4:生菓子(干菓子の反対ですよ?)

アナゲー[カードゲーム幾つか]

今日は、TRPGの方が長めで盛り上がったので。軽めのカードゲームやダイスゲームを幾つかプレイ。

“ヘックメック”っていうダイスゲームは、ダイスの合計値でイモ虫の描かれたタイルをゲットして、そのイモ虫の数で順位を競うっていうゲーム。
6面に1・2・3・4・5・イモ虫の描かれた、8個のダイスを振って、1種類の目を確定させます。
確定しなかった残りのダイスを振って、まだ確定していない目の中から1種類の目を確定させます。
これを繰り返して、確定したダイス目の合計数より少ないパネルをゲットするのです。

ただし、振ったダイスが、既に確定している目しか出なかった場合は、ドボン扱い。持っている最後に取ったパネルを返却します。
確定したダイスの合計が、取れるパネルの最低値より少ない状態で終了してもドボン扱いです。
そして、最後までイモ虫を1匹も確定できないとやはりドボンになります。イモ虫は数字としては5と扱います。
そして、確定した目の合計が他の人が最後にとったパネルの目と等しい場合、その人のパネルを横取りすることが出来ます。
…というこんな感じのゲームです。(もうちょっとルールはありますが…)
ダイス目と、勝負度胸が分かれ目のゲームです。
しかし、今日は、ここぞ! というところで振った4個の目が「4・4・4・4」で即死したのが悲しかった……

その他、エルダーサインというクトゥルフ系の協力タイプのボードゲームや、ハゲタカのえじきなどをプレイしましたが、詳細は割愛で〜。

一葉しりとり(217)

最後に、今日の一葉しりとり。
昨日のジャンル“アニメ”は「StylipS(スタイリップス)」でした。
アニメ“咲 阿知賀編”のオープニング曲“MIRACLE RUSH”を歌っている声優4人組のユニットですね。
一応、右下の方に、咲 阿知賀編をイメージ出来るかも知れない可能性がある絵が……

今日は「StylipS」の「ス」から、ジャンル“スポーツ”でこんな感じで〜