梱包資材について

日記

8時半起床、晴れ。
朝食は青リンゴ。

その後にタイカレーとセロリとトマトのサラダ。
最近はレトルトのタイカレー・グリーンカレーの種類が増えてうれしい。
ちょっと高いけど。

とあるCD-BOXが80サイズのダンボールに入らないので、
散歩がてら買いに行く。
100サイズが無く、120サイズしかなかった。1つで328円。
高!と思ったが、下手にもっと安いのを探し求めようとすると、
却って高くつくことが多いことを、僕は今までの人生経験から知っている。
たかが328円なのだ。

夕食はロースかつとホタルイカのバター焼き。
いただきまーすの直後に久々の緊急地震速報

最近の売り上げはもうひとつだが、
高額商品が結構保留に入っているので明日に期待したい。

梱包資材について

せどりブログの定番ネタ。
ヤフオクの発送には、予めプチプチが中に入っている
クッション封筒を使っている。
メリットは時間が短縮できるのと、見た目がキレイなこと。
デメリットはコストと、場所も少し余計にとるかもしれない。

僕はほとんど初めての頃からこれを使っているけれど、
他に使っている人をあまり見たことが無い。
別に時間とコストの関係について、計算したわけじゃないけど。
使うことに迷いは全くなかった。

OPP袋(クリスタルパック)もHEIKOのテープ付きの物を
各サイズ揃えている。これもテープ無しの物より高いはずだ。
CDサイズとDVDサイズは浅草橋の
シモジマ(店舗用品が豊富な店です)で、
1,000枚ずつまとめ買いしている(他のサイズは100枚ずつ)。
これも昔はアマゾンでは売ってなかったと思うけど、
最近は買えるようになった。

FBAラベルを直に貼るなんて、脳裏をよぎったことすらない。
その代わり、ラベルは特に「はがせるタイプ」とかそういうのではない。
そういえば最近は減ったが、ちょっと前までブックオフの中には
紙ジャケットのCDに直にラベルを貼っている店が結構あった。

高くても簡単な方法を採用する1番の理由は、僕が不器用だからだ。
曲がったり、シワになったり、テープにもベタベタ指紋が付く。
また、「比較的」高単価・高利益型のスタイルなので、
10円、20円のコスト差は気にならない。

使っているハンコはこれと住所印で全部。
「こわれもの」とか「○○厳禁」みたいのは使っていない。

最近売れたもの


¥15,300→¥30,000
「売れたら紹介する」なんて軽々しく書くもんじゃないな。
ここから15%の手数料を引かれるので、
ほとんどギリギリくらいのレベル。

よろしければ、クリックお願いします