筐体は素晴しいM600i

Treo750vに絶賛の嵐が吹いているようです。
私的にもすごく気になる端末ではあります。ですが、筐体としてはM600iの方が好きだったりします。
大きさはコンパクトでqwertyキーボード、画面解像度はQVGAジョグダイヤルも備えているM600iは両手はもちろん、片手での操作も全く苦になりません。実際、ここ最近は片手入力する機会が多く、改めて打ちやすさを実感しています。
そういった意味では、私がTreo750vを羨ましく感じる点は2つだけです。一つは日本語の直接入力が可能なこと、しかもATOKなどのIMEが使えるのも大きいですね。
もう一つはWindowsMobileの豊富なソフトウェアです。
UIQはソフトが本当に少なすぎですね。
これらの点が少しでも解消されてくれば私的にはTreo750vなんぞには目もくれることはないでしょう。
単純に欲しい!というだけの感覚を除けば・・・。←それが一番危険だ

Mail2WebのSPAM設定がわかんねぇー

プッシュメールのために活用しているMail2webですが、タイトルの通りスパムメール設定がよくわかりません。
使い始めた当初は、特に問題なかったのですが、しばらくするとメールタイトルにスパムの文字が付き始めました。設定はデフォルトのまま使っていたのですが、スパムじゃないメールまでもスパムになってしまうので、少しメールアドレスなどを追加してみたところ・・・。
これが全く言うことききません。とりあえずドコモアドレスを外したつもりが、スパム扱いになったり、今までスパムじゃなかったのまでスパムになったり。
これはいかんと、一旦設定を外したところ、来るメール、来るメール、ほとんどスパムに!
よくわからないのが、同じ人からのメールもスパム扱いされたりされなかったりするわけで、タイトルなどで引っ掛かっているのか何なのかさっぱりです。
帰宅したら再度設定見直してみようと思っているのですが、連絡先にアドレスを登録して、連絡先に入っているアドレスはセーフみたいな設定にしないとダメなんでしょうかね。
いまいちな使い勝手のように思えてしまいます。