頭も体もだめだめな人間になってしまうのか…!

 勉強するとこの前のブログで書いたものの実際は、仕事が忙しいの言い訳ばかりであまり勉強できていない…
それでも、3日に1時間程度勉強時間を確保できているのはちょっとした成長かも…?
 いや、自分に甘いだけか…

 ところで、最近、
       下っ腹に脂がのって来た!!

なんか、頭も体もだめだめになってしまう気がするー。

よしっ、がんばろう!

2009年の抱負 〜パート1〜

ブログをだいぶ更新していませんでした。
一回更新しないと更新しないことになれてしまいます。

今回は来る4月19日(日)に開催される国家試験「応用情報技術者」試験を取るための計画を述べて行きたい。
試験開催まで残り、89日。この限られた時間を効率よく使用して勉強していかなければならない。3日坊主になってしまうのをさけるにも計画を立てたい。

  1. 手帳を使用する(一日にやるべき内容を手帳に盛り込む)
  2. iPodのメモ帳機能を利用し、記憶する

今、考え付くのはこれくらいかな…
基本的に勉強は復習型で行きたい。

I'M FEELING LONLINESS...

この寂しさはどこからくるのか?
人は忙しさがなくなり、急に一人を感じるととても孤独で切ない気持ちを感じる生き物だと思う。

こんなときは、GLAYのこの曲。
「すべて、愛だった -La vie d'une petite fille-」

入社してすぐに、感じていた切なさ。
歌を聴くと切なさを慰めてくれるそんな曲です。

会社の仕事からの解放 フェーズ1

なんとブログを書くのが久しぶりなことか!
びっくりするくらいにひさしぶりである。会社の論文というのがあり、ようやく、フェーズ1が完了した。フェーズ1というのは論文を書き上げるところまで。これからフェーズ2が始まる。フェーズ2というのは論文を基に発表資料(パワーポイント)を作成すること。
論文はかなりの確立で人をダメにしていく。というのも、周りの同期ももちろん論文を書くわけだが、論文執筆中は完全に生気がなくなっている。
「どう、論文順調…?」「…あっ…」
反応がかなり鈍くなっている。せっかく話しかけているのにほぼ無視というリアクション。こっちも気分が悪くなりそうだ。

まっこれからフェーズ2がスタートするが、自分的にはフェーズ1よりはきつくないと思っている。なぜなら、言うことは大体決まっているから。
論文廃人にならないように気をつけてやっていきます。

税金で持っていかれる額は大きいです

本日は給料日。
残業時間が48.5時間。
これでどれくらいの金額になるかが分かる。

  1. 基本給料: 206,500\
  2. 基本手当: 24,000\
  3. 残業手当: 93,442\

合計   : 323,942\

この金額をそのままもらえるとうれしいのだが、さまざまな税金保険料が発生する。

  1. 雇用保険: 1,944\
  2. 健康保険:10,450\
  3. 厚生年金:29,165\
  4. 所 得 税: 7,550\
  5. 住 民 税: 8,300\
  6. 個人保険:10,808\
  7. そ の 他: 200\

合計   :68,417\

さらに、住宅費、貯蓄を入れる。

  1. 住宅費: 37,000\
  2. 貯 蓄: 20,000\

合計   :57,000\

そんなこんなで結局給料は…
198,525\

税金で引かれる額が多いのだと知りました。


■気になるURL!
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20081127/1227784034

鳥なべを男三人でほおばる

会社の同期と飲み会へ行って来ました。飲み会&カラオケと言えばこの男3人が集まります。飲み会の場所は鳥どりです。おいしそうな鳥なべに心惹かれ入店。

<鳥どり>
http://www.dynac-japan.com/toridori/

鍋はもちろんのこと、他いろんな鳥料理があり、どれもかなりの高得点!
ただ、料理の出が遅いことが玉に瑕でした。

ジムにてエクササイズ~

ジムには今年の5月から通っていて、半年近く通っていることになるが、初めてスタジオに入り運動した。「キックシェイプ」というエクササイズを行った。
ティップネス川崎>
http://tip.tipness.co.jp/shop/intro/SHP056

内容は、キックやパンチをダンスのリズムに合わせて行うというもの。
インストラクターは女性の人だったが、激しい言葉を使っていたのが、印象に残っている。
「はい、それでは次のステップです。相手の顔面をつかんで、ひ ざ げ り☆」
いや、いや、いくらかわいく行ってもかなり酷なことを言葉にしてるよ…と内心思っていたが、同じスタジオ内にいる連中は躊躇することなく、膝蹴りのポーズを決めていた。

また、私の前にいた中年男性がやたらハリきっていたのを覚えている。中年男性にしてはキレがよすぎた。負けられないと思い、ついていこうとしたが、そのキレのよさには勝てなかった。おそるべし、私の前にいた中年男性。

45分間のエクササイズを終え、かなりいい汗をかいていた。初心者にとっても、しんどくもなく、とてもちょうどいい運動になると思う。

スタジオを出た私は、ある光景を目にし、思わず二度見してしまった。
次の回のエクササイズに先ほどの中年男性が…どんだけですか!