アワビの稚貝の成長は?

昨日の朝、いつものように浜をふらふらと。
ここ1ヶ月、エビ網の船が出ていないためヒマ・ヒマ・ヒマ(−−;)
禁漁期間と思えば良いのですが、やはり、つまらないです。
ちょうど、吉丸さんが車で通りかかり、アワビの稚貝がいるから写真に撮る?と声を掛けてくださいました。
携帯で撮る?なんて言われたのですが、あたしゃ〜、そんな文明的な機械等持っていないです。。。。。。
パソコンいじっていて、携帯電話いじらないお母さんは、変だと、常日頃娘に言われています。
興味が無いものは、まったく触ろうともしないのです。
12月に放流したアワビが、港の中で、どのぐらい大きくなるか?調べているそうです。
最初は、小指の先端ぐらいの大きさで、カジメをがんばって食べた方々は、成長がはやいらしいです。
城ヶ島から、稚貝を仕入れて、真鶴の海へ。





初めて知りました。。。。。
真鶴の海で、勝手に、アワビ、サザエを捕る方々は、海は自然のもの、捕って何が悪いーーと思うみたいですが、海と言う畑に、種を撒いての収穫を待っている方々がいるのを、考えて欲しいかも。