macでOpenNIのサンプルをビルドする

概要

blogを書くのも随分久しぶりです。就職してからは初では無かろうか? まあそれはともかく。
今回はmackinectプログラミングをすべくXcode4+OpenNIの導入を行った為、その方法をまとめます。

参考
http://www.kinect-wiki.info/OpenNI-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB#Mac_OS_X
Protected Blog › Log in

続きを読む

JavaScriptに本格入門してみた

概要

現在、Webアプリやサービスの開発を行う為に、JavaScriptは重要な技術となっている様です。特に、Ajax技術*1は必須でしょう。

そんな訳で手始めに、以下の本にひと通り目を通しました。

JavaScript本格入門 ?モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで

JavaScript本格入門 ?モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで

この内容を自身の脳みそに定着させる為、本エントリでは、私が重要だと思ったポイントをまとめます。

参考:javascriptの関数が変態すぎる - 俺のメモ

続きを読む

GAE/jからAPIを通してはてなブックマークにPOSTする方法(暫定)

概要

現在、Diigoというブックマークサービスを起点として、様々なサービスにクロスポストするプログラムをGAE上に構築中です。

今回はその第二回目として、GAEからはてなブックマークへのAPIを使った投稿を行います。

主な内容は以下の通りです。

  1. はてなブックマークAPIからの読み出し
  2. はてなブックマークAPIを使った投稿
続きを読む

GAE/jからWeb APIを通してDiigoのブックマークをGETする

概要

現在、Diigoというブックマークサービスを起点として、様々な類似サービスにクロスポストするプログラムをGAE上に構築中です。

今回はその第一歩として行った、Diigoからのブックマーク読み出しについてまとめました。

主な内容は以下の通りです。

  1. GAE/jからのBASIC認証を使ったAPI読み出し
  2. JSON形式の受け取り
  3. 低レベルAPIを使ったURLの訂正
続きを読む

「Webを支える技術」を読みました

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)

表題の通り、こちらの本を通読させて頂きました。

続きを読む

GAE実行時に503エラーが発生した場合

(20110108追記)この記事は過去のブログからインポートした物です!

あまりにも何度もハマっているので、自分用にメモ。

GAEの実行時、コンパイルは通っているにも関わらず503エラーが発生した場合、Servletクラスとweb.xmlとの対応が取れていない可能性が高い。Servletを削除する場合は、web.xmlの訂正も同時に行うようにする事。(netBeansリファクタリングでなんとかなりそうだけど?)

netBeansからGAEにデプロイするgoogleアカウントの変更

(20110108追記)この記事は過去のブログからインポートした物です!

 諸般の事情で、GAEプロジェクトを管理するgoogleアカウントが変わった為、アップロード先の設定を変更した。その方法が分かりにくかった為(今後使うことは無いと思うが)、念のためメモ。
 windows7の場合、ログイン情報は以下のファイルに書いてあった。
 C:\Users\(ユーザ名)\.netbeans\6.9\config\Preferences\org\netbeans\modules\j2ee\appengine
 ここにメールアドレスとパスワードが生で書いてるのでそれを書き換え、GAEへのデプロイプラグインを入れ直したらOK。