ヴァシストグッハ洞窟

景色

■ヴァシストグッハ洞窟

昨日(5/25)の話ですが、ヴァシストグッハ洞窟へ行きました。ここから車で40分ぐらい。
ガンガ(ガンジス川)上流の美しい渓流沿いにある聖者瞑想の洞窟です。
私達が着いた頃、別の観光で来られた方が何人か入っていったので、とりあえず先にガンガへ沐浴に。
私はサリーを着ていたので上の布だけとり、他の方もおよそそのままザブンしました(笑)
足をつけた時は本当に「冷たい!」という感じでしたが、1度もぐると爽快な気分です♪
沐浴は3回頭までもぐって下さいという事でしたが、その頃には全快で泳ぎたくなるような気分になりました。
とても気持ちが良かったです。
すぐそばにあった燃えかけの服や祭りごとに使うような道具があった事も気にならなくなるくらい・・・。

 

今回もやたらついて来る犬がいました。犬は何匹もいましたが、この1匹だけが、ここでの行動を共にしてくれました。何だかホント不思議ですよね。


泳いだ後、服がある程度乾くまでそこにいました。
本当に景色がよく、大きな石がゴロゴロしていますが、抱きつくと暖かくとても気持ち良かった。
何時間でもいたいような気分になります。

そしていざ洞窟へ。
入る時は真っ暗で何も見えませんでしたが、冷たい空気にやたら神秘的なものを感じました。
そこで瞑想をしたのですが、いつもなら足の痛みに耐えられなくなる時間も不思議と自然に座っていられて、何ともいえない感覚でした。


そうそう、今日から新しい参加者が☆
といっても同時に始めるはずで、デリーにはすでに到着していたそうです。
話を聞くとホントビックリですよ!・・・女性なのに・・・何てdangerous体験。
インドといってもインドは広いです。日本にも色んな環境があるように、こちらだってそう。
インドの中の1部で生活している、という感覚で、インドでも知らない事の方が多いとはもともと思っていましたが、想像というのは膨らむもので、意外となんとかなるものだったりするのかなとも思えました。
まぁ今無事だから笑い話になるけど・・・(苦笑)
面白い方です。
出会えない運命だったのかと思っていたけれど、出会えてホント良かった♪

■交通事情(中国幹線関係者の皆様へ(笑))

インドはこうだ!
とは言い切れませんが、とりあえず感じたこと。
ラクション激しい!
日本で意味もなく(何かのお礼とかじゃなく)クラクションを鳴らされたら、
ジャマだ!
何してるの!
とかって怒られているような気分になるわけで。
その感覚でここに来ると、常に怒られている気分・・・。

ここでは自分(車)を知らせる為に鳴らしている様子。
ラクションが聞こえたら意識して皆避けるから。

信号もないし、
サイドミラーも「閉じてるのぉー!?」みたいな(苦笑)。

道路の通行方向は日本と同じだけど。このクラクションはなかなか慣れそうもありません・・・。

ちなみに写真は、ヴァシストグッハ洞窟から帰る時の様子を撮ったものです。

きちんと整備されている所もあれば、されていない所もあります。
運転は基本的に激しいから、整備されていない所を走られるとホント大変。
でも今回の運転手さんはなかなかの安全運転でした☆