文化と法律

児童ポルノ規制の件。表向きの文言としの「児童ポルノを無くす社会を作る」ということにはもちろん賛成でいいんだけれども、やっぱり手法が駄目すぎて大変困る。少なくとも法律として結果として過去に訴求するようなやり方は大変危険だし、単純所持ってのは銃や刃物じゃないんだから頓珍漢であるとしか言えない。
とはいえ、国際人として日本人を考えた時に、例えば子供の入浴写真が「今後」NGになるとかそういうレベルの話はある程度世界的なコンセンサスに近づいていったほうがよいように思うんだよね。
個人的にはそもそも子供の写真とかを無防備に晒すことは問題だと思っていて、それは児童ポルノ云々とかとは関係ない問題だし、今は無くなっちゃった(アーカイブには残っているかな)の「とあるかぞくがのこしたblog」の恐ろしさを自覚してほしいものだと思う。本題とは関係ないけど
※と思ったらちゃんと作者の人が残していた→あのころ

で、この法案の危険性(本質的ではない部分で非常に強い力を持ってしまっている)については沢山の人が言及しているからあまり論じるつもりはないけれども、一応言っておくと問題は、それが非実在部分に及ぶという部分で、調停によってなされる合意ではなく、権力の側が一方的にそれと見做すことができるだろう部分。

もとより、このようなデリケートな問題については目を背ける人が多いことによって実際の効果がきちんと検証されたりすることは少ない。日本は少女ポルノに緩かった反面、ヘアヌードが一般的なものになるまでに数多くの事件を要した。この手の表現の問題については常にする側と権力の戦いであり、問題があればまた大いに戦っていただきたいところではある。ともあれ、実在の児童に対するポルノはまあ難しくなるだろう。

でも、そうじゃない部分についてどこまで表現を規制するのか。なぜマンガ・アニメだけが槍玉に上がるのか。この手の問題でいつも疑問なのは、小説・映画について一定の許容が見られること。表現が直截的ということが問題なのであれば、小説も十分に問題なものが多々ある。

表現ってのはまあ法律によって規制されるものであることは間違いなくて、それによってドラえもんまで発禁されるかどうかっていう部分についてはやっぱり戦っていかなければならないし、黙っていたら規制されるものではある。だからその点についてはなんともかんともではある。

とはいえやっぱりこの問題については政治家の子息の結婚式で赤ちゃんの頃の写真が展示されている結果として児童ポルノの単純所持で捕まるという事案なんかが発生してほしいものだけれども、こういったものについて権力による恣意的な選択が行われることは過去の事件から見ると自明であり、この法律が市井の生活を危うくするという点ではやはり悪法というしか無い。

本来の目的を果たしたいのであればこういった問題が起きないような規制を行うことで議論を待たずに成立させることができるだろうと思うんだけれども、本題ではない所での問題で議論が噴出してしまっているということに対して提出した側はどう思っているんだろうと訝しんでしまう。なぜ実際の児童に対する、基準に抵触する物品の新規の購入や過去のものであったらその流通に対しての規制ではいけないのか。そこに仮に裏がなかったとしても、援用の余地を作ってしまう時点で失敗である。裏があるのであれば、こんなのは国民の不戦勝にならなければならない。そのくらいのひどさはもっている。