スタンダードスタイルの環境について

『情熱の白羊宮』はそろそろエキスパンションコンバートしても良いんじゃないかな?
発売から3年以上経過してるから、文句も少ないじゃないだろうか?
何より《五雷法》が消える事が、環境を健全にしてくれる。
他にも《玄武巫女“阿武 巳弥”》《ビナー“ヘイゼル・ローエングリン”》《シャドウベイン》《ストーム・ブリンガー》《コキュートス》が消えると、新規エキスパンションでカードが増える事以上に環境へのインパクトがある。*1
『月光の秘儀』発売後のトーナメントスケジュールを見ると、スタンダードのBTを行った後、スタンダードとSaga3のグランプリ2007という流れになっている。
カードプールが変わらないままスタンダードのシーズンが2回続くのは好ましくない気がする。飽きる人が出てくるんじゃないだろうか?

*1:『月光の秘儀』のカード次第では、Saga3・スタンダードが共にWIZ-DOM一色の環境になり兼ねないけど。今、出てる情報だけで判断すると、「月をテーマに、さまざまな条件で効果が変動するカード群、強力だが代償も大きいカード群を収録」ってコンセプトは、『悪魔の契約』の時も似たようなコンセプトがあったけど環境に特にインパクトを与えなかったんだよね。

今期のアニメの話、その3ぐらい

瀬戸の花嫁

相変わらず、面白い。
今期1押しはこれじゃないかな?

ながされて藍蘭島

相変わらず、すずが萌える。
今期1押しは、むしろこっちかも?

りりかるなのはStraikerS

変身シーンがエロい。ロリ幼女も含めて全裸になる。
いいーねー。
すーじーさんが描いてあれば言う事は無いんだけど、さすがに放映できなくなるか。
LyceeかプロジェクトRに参戦しないかな?

ケロロ軍曹

プロジェクトR参戦作品なので見始めたんだけど、割と面白くてハマりつつある。
先週の話なんて、ストIIのパロディ満載だし。
ところで、先々週の話はTCGの話だったんだけど、作った後まずはテストプレイをするってケロロ軍曹の姿勢は偉いね。○○○○○○○○○や○○○○○のデザイナーに見習わせたいwww
せっかく人気があるんだから、プロジェクトRのCMを流すようにして欲しい。

らき☆すた

可も無く不可も無く。
むしろ、EDのカラオケの選曲が一番楽しみだったりする。
せっかく人気があるんだから、プロジェクトRのCMを流すようにして欲しい。

ところで、今週の話で、頭文字Dのパロだったシーンでやたらと黒いゴミが目立ったんだけど、これは何だったの?

アイドルマスター ゼノクラシア

そろそろゲーム版とのギャップで見るのが辛くなってきた。けど、亜美真美が出てくるまで見続けるつもり。今のところ早送り再生で見てる。
せっかくスタッフがキャラの声優を替えて、ゲーム版とアニメ版は別物だと言う事を示してるんだから、割り切って楽しんだ方が得なのかも知れない。
でも、真面目に楽しむんなら、これ見るより「ギガンティック フォーミュラ」を見た方が楽しめる。