とちぎわんぱく公園

Naookoo2007-09-17

栃木県壬生町にあるとちぎわんぱく公園に行って来ました。
暑かったので正門近くにある池?小川?にパンツ一丁になったアルハを放り込む。
気持ち良さそうでした。きっと今年最後の水遊びだったと思います。


お次はピンクの恐竜、モモちゃん(5mくらいの高さがあるすべり台)がいる
子供の城へ。子供の城の外では手漕ぎボートがありました。15m×5m位の
浅いプールに5台のボートがあり、300円で5分間乗れます。ボートの両サイドにある
ハンドルを回すと車輪が回り、ボートが動く仕組みです。3歳のアルハでもすぐに
コツをつかんで上手に漕いで大喜びでした!

更に奥に進むとバッテリーカーや巨大すべり台。これも大喜び。他にもかなりリアルな
お店屋さんごっこができたり外国警察官の制服(子供サイズ)が試着できるコーナーもあります。

これだけめいっぱい遊べるのに、なんとこの公園、入場料がタダなんです。
ボートや巨大すべり台(恐竜のモモちゃんとは別)などは有料ですが、清潔な室内砂場には
お砂場セットが置いてあるし、ボールプールや水遊びもタダ。可愛い仕掛け時計なんかも
あって子供は大喜びです。あんまり楽しいので4ヶ月の間に3回も来てしまいました。
守谷からは結構距離があるので交通費がかかり、あまりお得ではありませんが。。。

後で知ったのですが、同じ日に守谷のママ友でマイミクのみじゅ♪ママさんも
とちぎわんぱく公園に遊びに行っていたんです!現地で会って一緒に遊びたかったなあ!
家族で行くだけでも楽しいのですが、アルハの従姉弟やお友達もぜひ連れて行きたいな、と
いつも思ってしまいます。夫は「ママ仲間と来れば良いのに」と気軽に言いますが
さすがに栃木までママ達だけで遠征って・・・。とりあえず私の運転技術+カーナビ無しの
イカーでは行けません。。。

近所にはバンダイの大きな施設(工場)があり、併せてバンダイミュージアムなるものが
あります。ここにはでっかい(リアルスケール)ガンダムがあります。子供の頃ガンダマーだった
夫と、大人になってガンダム見て感動しちゃった私はかなり心惹かれるスポット。しかし毎回
アルハがわんぱく公園で遊びまくり、公園を出る頃にはミュージアムは閉館。。。
一体いつになったらミュージアムに入れるのでしょう??