戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

秋の味覚 と その後

ご近所さんが差し入れてくださったのは、

たくさんのサルナシ!


キウイフルーツの仲間で、山に自生していますが、
これはご自宅で栽培しているものだとか。


1〜2㎝のミニサイズですが、
甘酸っぱくてとても美味しかったです^^

ごちそうさまでした!!



さて、先日ご紹介したダリアについていた芋虫は、
飼育ケースの中でももりもり食べて育ち、
無事に終齢幼虫に成長!


ヨトウガ(夜盗蛾)という、畑でも嫌われる害虫だということが判明><

キャベツなどのアブラナ類やジャガイモの葉など、幅広く食べちゃうそうです。
昼間は土の中にいて、夜になると葉っぱを穴だらけにするので、
こんな名前になったとか。


確かに、ケースの中でも昼間は葉っぱの下に隠れてました・・・


特にきれいなガになるわけでもないことがわかったので、
花壇とは離れたところに放しました。
それだけ色々食べられるなら、なんとかなるでしょう・・・



さらに芋虫ネタで恐縮ですが、昨日の朝、カリンの木でみつけたのが

なかなかのいかつい姿ですが造形がきれいで見入ってしまいました。
シイラガというそうです。


とげには毒があるとか。
車をおいてすぐの位置にいたので、気を付けよう・・・