試験日を確認する

前回の日記から〜日経ったと書くと悲しくなるので,もう書かないでおこうと思います.

そろそろ試験の申込みが始まるのではと思って調べてみました.申込み開始日は平成20年7月14日,つまり再来週からです.忘れないうちに早めに申込みたいと思います.

肝心の勉強ですが,試験勉強自体は全くしていません.しかし,講義でネットワークの勉強をしているので何とかなるかなとは思っています.夏休みに入ってからが勝負ですね.

dynamipsを使おうとするが...

少し前にume3_さんのところでdynamipsの記事を見かけました.これは面白そうだということで,早速Ubuntuにインストールをしてみました.と,ここまでは順調だったのですが,IOSが無い事に気づきました.調べてみると,手に入れるのはちょっと難しそうです.せっかくインストールを行ったのに使えないというのは残念ですが,仕方がありません.

早速更新をさぼりました...

前回の日記で3〜7日おきぐらいに更新を行うと言ってましたが,気づいたら12日くらい更新を行っていませんでした.本当に時間が経つのは早いですね.これが試験直前じゃなくて良かったです.

前回から今回まで行ったことは,

  1. 過去問で間違えたところをまとめる
  2. 待ち行列の勉強

くらいでしょうか.1番のまとめですがLaTeXを使ってまとめています.別にWordでいいじゃないか,と言われそうですが自分でもそう思います.しかし,LaTeXだと非常に美しい文書を作ることができ,後で見直したときにやる気がでます.簡単にPDFを作ることができるのも利点です.

ちょっと勉強量が少なすぎるので,1日20分でもいいので毎日勉強したいところです.

平成18年午前の問題を解く

結論から言うと正答率は62%でした.RIPやOSPFについて完全に忘れていたので,もう一度覚える必要があります.今日は眠いので,明日以降に間違えた問題の勉強をしようと思います.

タネンバウム本

タネンバウムさんの書いた本を読んでいます。内容が濃くてとても読み応えがあり、面白いです。ただ、値段が若干高めなので気をつけなければいけません。私は図書館で借りているのですが、この本は購入して手元に置いておきたいです。

コンピュータネットワーク第4版

コンピュータネットワーク第4版

全くどうでもいい話ですが、タネンバウムさんの画像がWikipediaにありました。

そろそろ勉強をやり始める

今年の10月にあるテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験に向けてそろそろ勉強をやり始めたいと思います。という訳で早速2007年と2006年の過去問を印刷してきました。早速解いてみたいと思います。勉強して理解したことや思ったこと等をこの日記にアウトプットする作業を毎日行うのが理想なのですが、それが無理・不可能であることはすでに分かっています。なので、3日〜7日おきぐらいに更新しようと思います。割とすぐ飽きるのでいつまで続くか心配です。まずは勉強計画を立てなければ。

情報処理技術者試験をスルーする

久しぶりの更新です.前回の日記で情報処理技術者試験のDB試験を受験すると書いていましたが,3〜4月は忙しくなることが予想できたので申し込んでいませんでした.予想通り,今現在忙しいので受験しなくて良かったというのが本音です.しかし,平成20年春期の試験が昨日だとは気づきませんでした...今年はテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験が終了する*1ので,これだけは絶対に受験したいと思います.

*1:ネットワークスペシャリスト試験(だったかな)という名前で試験自体は残る.