後継機、始動

と言うわけで、先日発注したHDD後継機が届き、早速繋いでみることに。
アウトレット、使用暦ありのわりには箱もきれいで、外観も傷や汚れはありません。

で、あんまりUSBを使いたくない(ポートがふさがるのが嫌だから)と言う理由で、IEEE1394接続で使っています。
こっちは全く使っていませんでしたから、よく抜き差しするUSBを塞がずに快適に使えています。

で、電源連動もなかなか。ちなみにうちの環境では、「安全な取り外し」をした時点で電源が切れると言う、ありがたいのかどうなのかよく分からないことがおきます。

むろん、SL-C1000+USBホストでも使用可(USB接続)、マウントポイントも以前と変わらず出来ました。
(結構ごちゃごちゃいじったので、素のままではこの方法は使えなかったと思います。やり方は忘れたのでググって下さい。)

音、振動も実用レベルですが、起動時に甲高い音がするのは何でしょう?HGSTの猫みたいなもの?
(内蔵がHGSTなものだから、HDDは全て起動時にあんな甲高い音がするのだと思っていた。)

4年はつらいよ

昨日後輩が仕事を頼まれたようですが、なぜか私が注意される羽目になりました。
というのも、Drの先輩から培地の作成を頼んであったのですが、試験管の数が足りないらしく、洗浄しないと間に合わなかったようでして、
それで次の日(今日)に順延したようです。(洗浄を手伝ったこと以外は一切噛んでいない)
)
んで、彼らが帰ったあとに私が先輩から忠告される羽目に。なお、「他の先輩方にも相談するように」などと言われましたが、彼らはそうしていましたし、
マスターの先輩方とも相談して決めていましたから、(ここでも噛んでいない。洗い物しながら立ち聞きしていただけ)
それには当てはまっているはずですし…あと、連絡先は知りません。知っていることを前提でおっしゃっていたようですが。
なお、今日行くつもりでしたが、菌の生育が遅そうなのと、寝坊でやめておきました。(ひどい