架空の杜

The journey is the reward.

第105話感想

サンデーについて

個人的に水曜日はマガジンとサンデーの日なのですが(ジャンプは読んでない)、マガジンが絶望先生休載にもかかわらず、ネギま!スクラン等が今週は特に傑作で、他にも次週が楽しみな作品がいくつかあります。しかし、サンデーはハヤテ以外に楽しんで読めるのは「あいこら」ぐらいでして、クロスゲームも休載だともうスカスカで250円でも高いです。今の編集長ってかなり無能なのでは・・久米田師匠を追い出したのも今の編集長なんでしょうか?

雪路さん

雪路はメチャクチャなようで一線は越えない節度があるのが良いです。まぁサラ金(街金)の広告と縁がない少年誌で良かった。どんなに貧しても街金には手を出さない雪路さん・・・一線を踏み越えたら駄目ですよ(笑)非常識なキャラはいても、非倫理なキャラはいない。これぞ畑クオリティだと思うです。

3と4は誰?


000番は当然ナギ、これは携帯購入のエピソードでしっかり描かれていました。まぁ001番はマリアさん(もしくは三千院邸直通)で確定ですね。002は伊澄さん、003は咲夜、004はワタルで決まりかな。西沢さんの番号が登録されているのか気になるところです。クラウスさん・・執事長ですが登録してないんでしょうか?

今週のヒナギクさん

N・H・Kにようこそ! 20話「冬の日にようこそ!」

今回は作画が綺麗。Aパート前半の淡々とした描写はいい感じ。ハルヒの「サムデイ イン ザ レイン」を思い出した。山崎に迫る現実の影。保険のおばさんの人生設計エピソードは割と手垢のついたものだけど、19歳で人生の絵を他人に描かれたら、そりゃ気分悪いだろう。オタクの世界にさえいられなくなるなんて・・悲劇だ。自暴自棄になったのも理解できる。19話も含めて考えると、このアニメの主題がほぼ見えてきた感じだ。今回も佳いシナリオだった。次回はもう21話だが、どうなるんだろう、更に楽しみ・・。