W-ZERO3再フォーマット前に
やろうと思ってたことがあるので、もう少し先になりそう。
お絵描きソフトのお試しいろいろ。某所のベータ版のお絵描きソフトを試したく、.Net Compact Framework 2.0入れたりして。さて、もう少し、いろいろ入れませう。
追記
本日のやっちゃった(^_^;) PCのユーザー名、日本語だったよ。試用版がインストールできないわ。ユーザー名変えるのって、面倒起きるのかな〜。だったら、ユーザー増やすかな〜。
W-ZERO3の辞書・追加
電子ブックのデータを追加で入れました。()は、容量。
- ペラペラ海外旅行会話欧米編(199MB)
- ペラペラ海外旅行会話東南アジア編(205MB)
- JTBの六ヵ国語会話(194MB)
- 三省堂現代国語辞典・ニューセンチュリー英和辞典・ビジネスコンサイス英和辞典・新クラウン和英辞典(67.3MB)
最初の3つは、音声と少し図版もあります。必要なのは、英語・ドイツ語・インドネシア語だけなのですが、時間の都合もあり(単品で入れて動くのか確認する時間が・・・)、圧縮せず(圧縮して動くのかも調べていないのです)、フォルダごとminiSDカードへ。
ドイツへ旅行するときには、一通り復習してみようと思いますが、きれいな発音なので、ばりばりな方言の地方ではあまり役立たないかもしれません。インドネシア語、文法無視でいいなら、丸暗記すれば、少しは用が足せるかな? 少し覚えていって、某宅でつぶやいてみようと思います。でも、それ、バリ語じゃないねって言われそう。
三省堂の国語辞典と英和・和英辞典、同じタイトルでNECのバンドル品(EPWING)が発掘されました。こちらは、348MBあります。容量の違いは・・・、そのうち時間があるときに見てみます。
検索には、もちろん、EBPocket。σ(^^)の使い方では、フリー版で十分なのかもしれませんが、いつか有償版が欲しくなるかもしれない&感謝の気持ちでいっぱいなので、近いうちに、レジストしようと思います。
JTBの六ヵ国語会話
W-ZERO3に初めて入れた電子ブック。これまで使っていた、元々EPWINGな辞書やEBStudioで変換した辞書とちょっと違いますね。ペラペラ海外旅行会話は、id:tantan-p:20060423さんのところで見られるので、わたしはJTBの六ヵ国語会話を。
辞書→JTBの六カ国語会話を選ぶと、こんな感じ。
検索→図版メニューを選択します。
図版メニューの最初はこれ。手のマークをタップします。
言語を選びます。わたしはドイツ語を選びます。
シチュエーションを選びます。
基本会話を選びました。
更に基本会話の中の基本会話を選んでみます。
こんなふうに、ドイツ語の単語・文、よみかた、発音、英語に飛ぶでワンセットです。発音のところをタップすると、きれいなドイツ語が聞けます。
図版メニューを使用しないときは、連続表示にします。言語選択でマルチを選んだときと同じで、全ての例文が英仏独伊西語で選べるようになります。
六カ国語って書いてあるけど、英仏独伊西とマルチリンガル(5ヶ国語)なんです。