沖縄旅行と海の一日@2日目

さて、少し時間がかかりましたが、2日めの流れを書いていきましょう。

この日が一番海と接した日でした。

沖縄の旅の中で一番濃厚だったと思います。

さて、2日目の内容を記載。

1.朝からパラセーリングで沖縄一望

2.午後から青の洞窟でシュノーケリング

3.その後スヌーバダイビングで魚と戯れる


1.朝からパラセーリングで沖縄一望


こんな感じのやつの下につかまって、上空100m以上まで上がっていきます。

多分150mくらいまで行くんじゃないかな。



こんなかんじ。

船に紐をくくりつけて、引っ張っていってもらうんです。

確かに高い!

怖そうにみえると思いますが、周りにビルやらなんやらがないので、全然怖さを感じません。

インストラクターさんいわく、季節によっては、上空から見ると船の方だけ雨が降ってるとか、そういう状況を見る事ができるらしいです。

丸い虹が見える事もあるんだとか。素敵。



2.午後から青の洞窟でシュノーケリング


沖縄って言ったら青の洞窟!

ウェットスーツを着用し、シュノーケリングをしてきました。

初心者の私は、海の中に潜水はせず、浮き輪みたいに浮かべたものをインストラクターに引っ張ってもらいながら、マスクで海中を覗く感じでした。



海の中はこんなに綺麗。

この中を有意義に泳いでる魚って幸せなんだろうなぁ。



ここが、洞窟の中で青く光るポイント。

生で見ると本当に美しいです。



お魚に餌をやる。

中々食べてもらえなかったのが残念でした。。。



3.その後スヌーバダイビングで魚と戯れる

スヌーバダイビングっていうのは、最近日本上陸したらしい比較的新しいやつらしいです。

ダイビングというと普通ボンベを背負って潜るのですが、スヌーバダイビングの場合は、海面にエアタンクを浮かべて、そこからホースを使って息を吸うため、資格いらずで簡単に潜れる仕組みだそうで。



んで、潜ってみました。

なんていうか、水族館にそのまま入った感覚です。

お魚が近いの!



人間の身体は浮くので、必死に岩にしがみつきながら潜っていました。

おかげで次の日腕が筋肉痛に。



こんなかんじで、ものすごく近いおさかなさん。

クマノミ可愛い…って見つめることもできました。



一日海と戯れて、疲れもピーク。

でも沢山の初めてを体験しました。

インストラクターさんは本当に良い人でした。

あだ名付けて呼んでくれるっていう。

興味をもたれた方、是非是非体験してみてくださいな。


パラセーリング↓↓
コスモアウトドアクラブ
http://www.cosmooutdoorclub.jp/main.html



シュノーケリング、スヌーバダイビング↓↓
マリンクラブ ナギ
http://www.nagi.biz/