西大寺観音院周辺周遊ルートマップ

西大寺観音院周辺周遊ルートマップ」が中国銀行西大寺支店(以下「中銀支店」)前に設置されていました。

大きな地図で見る

現地では、中銀支店に向かって見るようになります。おおざっぱに言って、東を向いて見る、という感じです。

上の写真を例に、地図上で見入る人を置いてみると、下の写真では、「文化資料館」から「中銀支店」を向いているような感じです。つまり、体と地図上の関係が逆になっているようなつくりなのです。

ということで、地図と見入る方向の関係は南北がほぼ逆なので、頭の中で、地図を実際の地形に展開させて考えないと、具体的な方向がつかめません。西大寺以外からおいでの方は、事前の知識が、というか土地勘がない可能性がありますので、素直に地図を読むことができるかもしれませんが、TAKAにはなにかとても難しいものを読み解くようなものでした。
設置場所をあらかじめ検討し、地図を見入る方向と地図の作りをそろえていただければよりわかりやすいものになったのにと、「展開力」のないTAKAは思ったのでした。年寄りのひがみ、アナログ人間のつぶやき、空間把握力や展開力のない弱み、でした。