ホリデー

メリパへおでかけ。
カービングのワークショップというのに誘っていただいて参加。
っか、カービングって何!?なぴらるく。
果物に彫刻って教えてもらったけどできるのだろうか…
ドキドキしながら行ってきました。
カービングって野菜や果物の飾り切のことだそうです。
今日はりんごを使ったキャンドルホルダーを教えていただきながら作りました。
8行程くらいあるんすけど、彫り加減がむずかった!
深くいくと壊れちゃいそうだし、浅くても模様美しくないしむずい!
けど楽しかったっす。またやってみたい!

ノンスタも作ったそうね がんばろっと♪

まだつるつるのふじりんご 彫るには固めのふじが○ ジョナは× 左が彫るナイフと中身くりぬくの
写ってないけどりんご黒くならないよう塩水もスタンバイ


6枚のはなびらみたいなふたを目指したのにぃ ガタガタorz 中身はくりぬきながらいただいた シャリうま〜

いろんな行程を経て(撮る余裕なかった…)一応出来上がった♪ うろこ的な模様を目指したんだけど…

キャンドル灯した きれいや〜 みんなうまい!

ぴらるくのなんかホウホウっぽい…
お目汚し作品ばかりじゃ申し訳ないので先生*1の素晴らしい作品貼っておきます。

ヒュー!野菜と果物なのにフラワーアレンジメントみたい

先生実演中 スイカにここまでの彫刻を10分もかからずされた すげー!

お花にしか見えんけど大根だよ

バラにしか見えんけどこれからは大根の香りがした…

*1:http://www.mt-d.com/index.html 先生のサイト