思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

はてなブログ月間アワード 編集部が独自の視点でえらぶ、おすすめの記事を毎月更新!

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

おなりざでみたよ

「海がきこえる」を見た。 家から歩いて行ける横浜の映画館でもやっていたんだけど、ちょっと足を伸ばして秋田の映画館で見てきた。オナリ座(御成座)という映画館。秋田でも北の方にある大館というところにある劇場。秋田空港から車を飛ばしても片道2時間以上かかる…

2025上半期 SANZAI COLLECTION(ベストバイ)

今年の上半期のベストバイを記しておきます。 ソニーのコンデジ 上半期の大きい買い物はソニーのコンデジ。決算賞与が思ったよりも出たのでありがたいため使う(ちなみに決算賞与での一番の出費は不動産取得税と固定資産税)。猫を撮るための、ほぼそれ専用機。ソニー…

好きなキャラクターがみつからない

最近読んでいるのは『好きな食べ物がみつからない』という古賀及子さんのエッセイだ。表題のとおり、「好きな食べ物は何ですか?」と訊かれたときに答えられないので好きな食べ物を探しにいこうという内容である。普遍的なテーマに見えるが、古賀さんの個性が爆発して…

景色を眺めながら 外輪山コースを下る

( 2025.6 鳥海山にて )

2025年7月7日(月)手続きデー

晴れの七夕。とても暑い。そういえば昨日蝉の声を聞いたのを思い出した。 早起きして猫らの世話と家の掃除をする。今日は朝イチで免許の更新をするために鎌倉へ。この暑さなのにハンカチを忘れて終わった…と思ったが、折りたたんだティッシュを押し当てて滲んだ汗を吸…

理想のケバブを求めて・続

ケバブ探求の続き。前回↓ blog.kolmas.tech 尚、前回エントリに引き続き、本エントリ中の「ケバブ」表記は基本的にドネルケバブのことを指す。また、回転焼き機などないので、作っているのはケバブもどきである。 試作2回目(25/06/28) 様々なスパイスがそれぞれどん…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

念願の資生堂メイクレッスンに行った

かしら、かしら?ご存知かしら? 資生堂のメイクレッスン、美容に興味のある女性はたいてい知っていそうだが一応そこから説明しておく。 世の中にはメイクを教えてくれるサービスがいろいろある。ドラッグストアのカウンター、デパートのカウンター、専門のサロンエト…

盛岡から話をする/ハイエースの車幅から

沖縄も盛岡も変わらない 先日、旅行で沖縄へ行ってきました。旅先では現地のスーパーに立ち寄るのが好きで、今回も珍しい食べ物や商品がないかとスーパーへ向かったのですが、入り口で目にしたのは「CGCグループ」のロゴでした。CGCグループとは、「全国の中堅・中小ス…

日記

今日は知り合いのウラケン・ボルボックスさんが再生に向けて取り組みをしている某公園において、新たにコンテナ式の湿地帯ビオトープを設置したいという相談があったので、お手伝いに行ってきました。 この場所に140Lのコンテナを並べます!ということでまずは地ならし…

7/6(日)の日記

家海鮮丼。うまっ ていう日記です。 いくらが好物なので、たまの贅沢として、冷凍の小カップのやつを買ってみました。そんなに大量に食べはしない人間なので1カップで3食分ぐらい楽しめる。せっかく良いいくらなのにめんつゆを足します。そこはすません 賞味期限が2年…

日記-お弁当、蒸し器

もうちょっと気軽にブログを書きたいなあと思ったので、日記を載せてみる。 そもそもこのブログ、日記ブログとして開設しましたし。 お弁当を作り始めた 夫の昼食をどうしようみたいな問題が発生したのでお弁当を作ってみることにした。 高校生、大学生と母にお弁当を…

元気いっぱい!『にらカレー』!

びっくりした。今日丁度カレーを食べたから。こんなにもタイムリーなお題、書かない訳にはいかない。 カレー、大好きなんですよ。カレー巡りとかしちゃいます。カレーの中でもこの種類のカレーが好き!みたいなこだわりはなくて、カレー界を箱推ししている感じでやらせ…

あの犬は友ですか敵なんですか おばさん何も知らんのですか

飼い犬タロになっているつもりで詠む「犬短歌」、2025年上半期の歌です。暑くなるとタロの歌心は減退するようです。気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。俳句も少し混じってます。 ◆ 一月 あの犬は友ですか敵なんですか お…

20年前の読書記録

昨日、読書系のPodcastを聴いていたら、「Summer Readのリストに入れたい本」の話題が出た。こちらではそろそろ学校も夏休みに入る時期で、家庭によってはバケーションの計画を立てたりするのだろう。旅行先に持っていく本を選ぶのは楽しい。普段とは違う場所でゆっく…

エンタメいろいろまとめ 3月〜6月

四半期まとめにしようと思ってたけどうまくまとまらず、4か月のまとめにする!4か月分だとだいぶいろんなことを楽しんだ感じがするなぁ。 展覧会 北欧のあかり展/日本橋高島屋 東山魁夷と風景画の旅/福田美術館 ちいさきかわいいものたち/下瀬美術館 ヒルマ・アフ…

日記:7月1日〜7日

7月1日(火)あっという間に七月になった。シーツを洗濯して免許更新へ。ペーパードライバーが故に優良運転者なので、簡単な講習を受けるだけだった。名字も新姓に変わり、新しく撮り直した写真がついた免許証はなんだか結婚した実感が湧いて嬉しい。ほぼ使わないけど…

2025年7月1日(火)

5時30分、アラームが鳴るよりも早く目が覚めたのでそのまま起きる。エアコンをつけっぱなしにして寝ているのに、寝苦しい。7月になったばかりなのに、これからますます暑くなるのかと考えただけで体がだるくなってくる。時間に余裕があるのでトーストではなくホットサ…

ブログ500記事も書いたよ!6年続いてるよ!それってすごいよね!

お疲れ様です! タイトルの通り、ブログ500記事に到達しました。 すげーーー! yeh yeh yeh yeh yehwow wow wow wow yeh yeh yeh yeh yehwow wow wow wow survival dAnce! Survival dAnce!trial dAnce! はい。 なんだか、盛り上がってきましたね(?) このブログを始…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

グルメYouTuber推薦! 沖縄ローカルのドライブイン3選

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

野菜をガッツリ食べられる中華メシ「地三鮮」のそうめんアレンジで胃袋も夏も制したい

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

顔が見えないからこそ際立つ個性。バーチャルなのに視聴者の心を掴むVTuberの魅力

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

電気グルーヴのツアーへ26年ぶりに砂原良徳が参加した夜。/電気グルーヴ『ツアー“the”席指定』2025年東京公演2日目ライブ・レポート

記事を見る

NRIネットコムBlog

夜ぐっすり眠るための監視分類

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

東京リージョンでGAになったQ in QuickSightで何ができるのか試してみる

記事を見る

社内のAIコーディング導入を加速するため前提知識をまとめたガイドラインを書いた

自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望

AI時代の新たな疲労:なぜ私(たち)は『説明のつかないしんどさ』を抱えているのか

僕はずっと、「政治家になりたい、政治をやりたいなんていう人を『支持』するのは、なんか嫌だな」と思い続けてきました。

地名が入ったバンド名のこと

コーヒーゼリー、1996年、夏。

プロジェクト炎上のこころ

Claude CodeのHooksは設定したほうがいい

『開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド』

「中国が日本に5000万人の移民」を計画しているというトンデモ話について

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月13日(日)から2025年7月19日(土)〔2025年7月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 社内のAIコーディング導入を加速するため前提知識をまとめたガイドラインを書いた - Cluster Tech Blog by id:clustervr 2 自分が選ばなかった人生を歩んだ独身者は不幸であって欲しいという、既婚者の願望 - 自意識高い系男子 by id:Ta-nishi 3 AI時代の新たな疲…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

18 賢島の朝めぐり!夕日の名所・賢島大橋は朝日の名所でもあった♪

伊勢志摩家族旅行3日目。家族は寝ている、私のささやか一人旅がはじまる。 天候は昨日の日中から一転。夕方から引き続いて快晴! みち潮の部屋から。 2025年5月3日5:05。お散歩適時だ。 朝日は山側から みたび、賢島駅。三重応援ポケモンのミジュマル。子どもたちは、…

ローズバンク1992 14年 宇都宮モルト パークアベニュー量り売り

ウィスキー名:ローズバンク1992 14年 宇都宮モルト 容量、度数:20㎖、55.3%販売者:パークアベニュー 今日は、ローズバンク1992 14年 宇都宮モルト をご紹介いたします。パークアベニューさんの量り売りです。 宇都宮モルトにつきましては、つい先日特別編でご紹介…

カリラ1996 10年 宇都宮モルト パークアベニュー量り売り

ウィスキー名:カリラ1996 10年 宇都宮モルト 容量、度数:20㎖、58.7%販売者:パークアベニュー 今日は、カリラ1996 10年 宇都宮モルト をご紹介いたします。パークアベニューさんの量り売りです。 宇都宮モルトは今回で2回目になります。 【VOL.2 CAOL ILA 1996】カ…

感情を溜め込んでしまうのにも、その人なりの事情があるよね。

感情を溜め込むと、ロクなことがありません。 けれども、感情を溜め込んでしまうのにも、その人なりの事情があるはずです。 その事情にフォーカスすることもまた、大切なことです。 1.感情を溜め込むと、周りとの関係性を損なう 2.感情を溜め込むのにも、事情があ…

【通勤電車でイライラしなくなる3つの視点】ナマケ者的視点の変え方

スロー日記 ~満員電車でも、ちょっとだけ穏やかに~ 朝7時台の電車内。 背中に誰かのリュックがぶつかって イヤホンのコードが引っかかって つま先を踏まれて... でも謝られない。 そんなとき、 どうしてもイラッとしてしまう。 だけど、毎日毎日この満員電車を乗りこ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

2025/07/23 水 国府津海岸

2025/07/23 水 04:55現在風は弱く、雲多く晴れ。海岸の波は多少あり、潮はごく薄い濁りがあります。 波打ち際海水温27.2度今日の潮汐 大潮満潮 干潮 満潮 干潮1:54 9:35 17:19 22:14 youtu.be

《今日の新譜》金管四重奏 オペラ『カルメン』から「ハバネラ」

youtu.be 《今日の新譜》金管四重奏 オペラ『カルメン』から「ハバネラ」「恋は野の鳥」とも呼ばれている作品をどうぞ。ぜひこちらからYoutubeで全曲視聴してみてください。参考音源https://youtu.be/id7Zsd-E-vMYoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCb…

夏の絽の着物→マキシワンピに

2着目のマキシワンピ 1着目は夏の喪服で。少し透け感のある黒のマキシワンピ。解体から完成まで3日。一番難しかったのは襟をつけるところ。多少ヨレてしまったが、自分で着るので気にしない。懲りもせず、2着目を手がけた。 私は下手なハンドメイド屋 きっかけは市販…

白内障の手術の心配

毎日一緒に暮らしていると夫の変化が気付きにくい 85歳の夫です 一年前に眼科医で逆さまつげの手術をしましたその後逆さまつげは数か月たびに生えてくのです3回ほど毛抜きでぬいてくれました 今月の眼科医の検診で逆さまつげが又生えてきたので手術しましょうその時…

技巧と圧力、緩まず攻め落とす ロドリゲス、カフを圧倒TKO

そんなことでDAZNのライブ配信もうひとつ、ジェシー・ロドリゲスvsプメレレ・カフの一戦。これは時間被りとなったベガスの試合と違い、世界チャンピオンかくあれかし、という試合内容を存分に見られました。 初回からWBC王者ロドリゲスが、ガード上げて構え、アグレ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

引き際の美学

おはようございます。 夏風邪気味の朝、 スッキリしないな~ のぼちぼちオヤジです。 昨日の 外気温は37℃前後。 職場の病院は 空調は入っていますが、 生ヌル~イ空気感です。 お年を重ねた患者様は 「涼しい~」が 「寒い、寒い」になりやすいのですが そんな方々でも…

金の無駄遣い「G.I.ジョー」

なんか最初からドンパチやってんだけど、爆破シーンだけ随分豪華だなと思ってたのよ。このあたりからあまり良い予感はしなかったわ。 ストーリーもあって無いようなもので、悪の組織に危険な兵器がわたってしまうから阻止するというだけのものよ。なんか金属を食い尽く…

るんぺんパリ RunPenParis

るんぺんパリ RunPenParis るんぺんパリ RunPenParis三重県伊賀市出身 静岡県在住詩・詩集・アート・写真・小説・ペン画るんぺんパリ RunPenParisパリの街をぺんを持って走るという造語るんぺんパリ RunPenParis 作品一覧【2025年】 Amazon販売2025/3/29 第29詩集 「こ…

不平不満よりも先に

買い出しの後。 ケルアックと ゆっくり楽しむひと時。 昨日はラムレーズンクリームで、 飲み比べとコッペパンを。 プレーン好きではあるけど、 ディップも全種類制覇するつもり。 ラムレーズンクリームも とても美味しくいただいた。 それほど食事の量は多くない自分な…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

7/22

昨日結局一日遊び呆けた後帰ってから朝の6時前くらいまでずっと作業してた。偉いから。 なにより、真実夜に大切なことを教わったから。 で深夜のNHKとか流しながらやってたのですが途中でYoutubeでドキュメンタリー流し始め、普通に内容が良くてちょっと泣いちゃった。…

7月のウエル活

選挙が終わりましたね。期日前投票は何回かしておりますが、長蛇の列は初めて目撃しました。今回の注目度が高かったことが伺えますね。 さて、そんな選挙の同日20日に「ウエル活」をしてきましたよ! では、早速…今回の戦利品はこちらです。(20日は仕事でしたので休…

【株主優待生活】油そば(2回目)はトッピングたっぷり

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日のランチは元祖油堂の油そば。 私のお気に入り ギフトホールディングスの 株主優待券で食べられます( *´艸`) 前回食べた時の話はコチラ↓ yuki2022.hatenablog.com 前回はよくわからないまま トッピングの少ないものを選んでしまいま…

「所有」から「利用」へ。ミニマリスト的サブスクの選び方とおすすめサービス5選

「所有」から「利用」へ。ミニマリスト的サブスクの選び方とおすすめサービス5選 「所有」から「利用」へ。ミニマリスト的サブスクの選び方とおすすめサービス5選 はじめに 第1章:「持たない」方が、豊かになれる時代。 第2章:失敗しない!ミニマリスト的サブスク選…

推し

この尊さ、分かち合いたい

XやThreadsで話題!timelesz (タイムレス)橋本将生が着てる大胆Vネックインナーはどこのなの?

こんにちは。2児ママsakanaです! このブログでは子連れ旅、30ママが気になるトレンドを発信しています。 timelesz公式Instagramのリールで公開された、篠塚大輝くんのバースデーサプライズ動画で橋本将生くんが着ていたインナーのVカットがあまりにも深くてXやThreads…

TUBE × FRUITS ZIPPER「ファミリー・サマー・バケーション」

「TUBE」と「FRUITS ZIPPER」が コラボ曲「ファミリー・サマー・バケーション」を発表したのですが、 これから楽しい夏休みが始まる的なワクワク感や 夏の爽快感や開放感なども出しつつ、 親娘水入らずの夏休みは今年で最後かもしれない的な 何とも言えない絶妙な哀愁…

TUBE × FRUITS ZIPPER「ファミリー・サマー・バケーション」

「TUBE」と「FRUITS ZIPPER」がコラボ曲「ファミリー・サマー・バケーション」を発表したのですが、これから楽しい夏休みが始まる的なワクワク感や夏の爽快感や開放感なども出しつつ、家族水入らずの夏休みは今年で最後かもしれない的な何とも言えない絶妙な哀愁も出て…

『ダブルインパクト 漫才&コント二刀流No.1決定戦2025』感想~ニッポンの社長による新たな漫才文体の発明と、ななまがりの点数化不可能な笑い~

この大会は漫才とコントの両方で勝負するということで、そうなると当然審査が難しくなるのではという懸念が真っ先にあった。しかしそれは結果的には杞憂に終わった。とはいえそれは、けっして良い意味でというわけでもない。それはむしろ漫才とコントという笑いの形式…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

スプーキーじいさん家の食事 51

私は夏になると、そうめんやひやむぎを食べます。うちは代々東日本なのですが、子供の頃はそうめんばかりでした。大人になってからひやむぎを食べて、少し太めの麺もいいなと思ったのです。もちろんそばは一年中食べます、うどんはうちでは食べないかな。(どん兵衛は…

ベトナムのお菓子・安い素麺を美味しく

カリカリの煎餅に見えますが、柔らかいクレープ?です ちょっと前にブロガーの渡鳥石子さんがご紹介なさってたベトナムのお菓子。 近所の店で見つけたので衝動買い。 カリッカリのお煎餅かと思ったら、パッケージにもありますが、柔らかいんです。 思ったより甘いので…

牛乳を使わなくてもコクがあるクラムチャウダーはできるのか!?

ご覧いただきありがとうございもす すこーしお久しぶりです✌️ "本日のつぶやき" 1Lの豆乳パックに短い蓋付きのストローついてるのめっちゃめっちゃありがたすぎる =======☆彡 割と唐突に、「クラムチャウダーって美味しいんだろうか…たべてみたい……」と思い、お店で頼…

夏休みお弁当Day1

大好きな夏がやってきました^^ 夏の太陽と空、雲、空気全て大好きです。 そしてそれと同時に学童へ行く子供達のお弁当作りもスタート 卵焼き作りにハマった娘が、率先して6時に起床し手際よく作ってくれました♪ その間朝ごはんの準備とお弁当作りに専念できるのでと…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

レガシーシステムに挑む!リファクタリング実践レポート

1. はじめに こんにちは!配配メール開発チームのos188です。 今回は、長年動き続けてきたレガシーシステムに向き合い、現実的なリファクタリングに挑戦した事例をご紹介します。 1. はじめに なぜリファクタリングに踏み切ったのか? 2. リファクタリング方針と技術選…

AI vs 人間まとめ【AtCoder World Tour Finals 2025 Heuristic エキシビジョン】

結果が出たので、運営側から見た感想を纏めます。 本記事は長文を読みたくない方向けにポイントをまとめています。1問で観測できることなんてたかが知れてるので、chokudaiの予想を多分に含みます。 OpenAIの用意したエージェントは2位相当。素直に凄い。12人参加者9位…

Personal Access Tokenを撤廃!セキュアなプライベートパッケージレジストリを自作プロキシで解決した話

こんにちは、STORES 技術推進本部のid:atponsです。普段はSTORESの技術的な課題の解決や改善、パブリッククラウドの運用などを担当しています。 今回は、開発者体験を損なっていたプライベートパッケージレジストリのトークンの運用を見直し、セキュアで簡単な認証の仕…

【Kiro】はじめる前に知っておくべきこと ~データプライバシー&セキュリティ編~

はじめに Kiroのセキュリティ基盤 AWS責任共有モデル データの取り扱いについて データの保存場所 暗号化による保護 サービス改善のためのデータ利用 何が使用されるか Types of telemetry collected Usage data Performance metrics オプトアウトの方法 実用的なセキ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

おしゃれで安い冷感ラグはコレ!夏のリビングを快適にする一枚

夏のうだるような暑さで、リビングの床がベタベタ…。そんな不快感を解消したくても、ただ機能的なだけじゃ物足りない! 「インテリアに合うおしゃれなデザインで、お財布にも優しい安いものがいい!」 そんなわがままを全部叶えてくれる、理想の冷感ラグがあるのをご存…

【2025年版】小学生の夏休みにぴったり!ユニークな自由研究テーマ45選|他の子とかぶらない!

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【2025年版】小学生の夏休みにぴったり!ユニークな自由研究テーマ45選|他の子とかぶらない!》について紹介させて頂きます。 はじめに ユニークな自由研究テーマを選ぶ3つのコツ 1. 「自分だけの視点」があるテーマを…

【リノベ記録⑥】いよいよ裏側最難関ゾーンへ

このブログでは、カナダ・プリンスエドワード島で進めているモバイルホームのセルフリノベーションの様子を記録しています。 昨年秋にスタートしたものの、冬の間は作業が一時中断。今年の春から再始動し、基礎の修正を中心に少しずつ進めています。 作業の記録や気づ…

巻き尺の修理 & 追記:AIタイトルアシストの提案

数十年使っているセキスイ樹脂製コンベックス(巻き尺)です。 手の当たりが柔らかいデザインで持ちやすくて気に入っているのですが、使っているうちに巻き取り口が削れて割れてきます。現実な使用を考慮した耐久試験端折ったのかな? デザインコンセプト優先の製品に…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【日記】突然の来客は予定が崩されて困る

ムスメよ……ダメだって言ったじゃん……( ;´Д`) 昼過ぎ、ムスメを学校に迎えに行ったら「おともだちとやくそくしたからむかえにいってほしいのー」と…… この間学校で「○日前までには教えて」と釘刺したばっかりじゃないか。今日は小児科に行く予定で保険証持ってきてるん…

【旅行】千葉県への遠出

今週のお題「遠出」 千葉県に旅行行ってきました! 疲れたけど、楽しかったー! 息子を妊娠してから旅行行ってないので、 7年ぶりです! まず、ざっくり工程からいうと 初日(7/19) 飛行機で羽田空港へ✈ ↓ リムジンバスで1時間半かけて 千葉駅へ ↓ ホテルに荷物を預け…

ロングスリーパー

うらやましい。パパも連続12hとか寝てみたいよ。 できごとピックアップ 睡眠時間 昨日は、プールでいっぱい遊んだにも関わらず、その後に昼寝をしなかったみーちゃん。1日トータルで見ても、日中の昼寝時間は短い方だったんだけど、日が暮れてきたあたりですでに、目を…

はやぶさがこまちに変身する服

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 3歳の末っ子くん、お気に入りの服が増えました

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

ちょっと疲れた日の癒しの入浴剤

石澤研究所 温泉撫子 重曹つるすべの湯 (50g) 毛穴撫子 入浴剤 【医薬部外品】価格: 220 円楽天で詳細を見る 入れた瞬間、なんか違う!封を開けた瞬間、ふわっと広がる森の香り。 人工っぽくない、やさしい香りが心地よくてすでに癒されモード。お湯に入れてみると、 …

◆【久喜・加須・花崎】洋菓子倶楽部エーデルワイスの焼き菓子「虹色マドレーヌ」を実食レビュー・クチコミ・評判

洋菓子倶楽部エーデルワイスの外観 洋菓子倶楽部エーデルワイスのマドレーヌセット 昔ながらのマドレーヌ プレーンシェルマドレーヌ アールグレイ(紅茶)シェルマドレーヌ 抹茶シェルマドレーヌ キャラメルシェルマドレーヌ ショコラシェルマドレーヌ いちごシェルマ…

【AIが最新論文を解析】そのビタミンC、意味ないかも?30代の夏枯れ肌を救う「オーガニックビタミンC」の正しい選び方

「あれ、なんだか肌がくすんでる…?」「去年よりシミが濃くなった気がする…」鏡を見るたび、夏の終わりの肌にちょっぴり後悔を感じている30代のあなたへ。 紫外線ダメージをケアしようと、ビタミンCアイテムを頑張って使っているのに、いまいち効果が実感できないと悩…

【ネイルケア報告③】育成は一旦お休み。今の私のネイルケア事情

ネイルケアを続けている皆さん、爪の調子はいかがですか? 約2ヶ月ぶりくらいでしょうか。 ハイポニキウム育成の進捗報告も3回目になりました。 今日は、ハイポニキウム育成を一旦お休みすることにした(訳あり)というご報告と、最近のネイルの状態、そして今後のケア…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

奇妙な世界観に酔う:対岸の繁栄他二篇 椎名誠

ハヤカワ文庫 1996年 「対岸の繁栄」にでてくる、みみめ焼とはなんだろうか? うまいらしい。それはそうと、妻は樹になってしまった らしく、それを埋めてやることにした。いずれ自分も傷 を負い樹になるだろうと云う予感。次は、「海月狩り( くらげがり)」と云…

プチ感想・レビュー#362【魔法使いロゼの佐渡ライフ】5巻

※引用:「魔法使いロゼの佐渡ライフ」5巻より 「魔法使いロゼの佐渡ライフ」5巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 ロゼの打ち明けと一緒に魔法…

”地”を感じる短編集『藍を継ぐ海』伊与原新

『藍を継ぐ海』伊与原新 新潮社 藍を継ぐ海 作者:伊与原新 新潮社 Amazon 第172回直木賞受賞(2024年下期)。 短編集で、どの作品にも共通して土というか”地”というかそういう手触りを感じる。 失われた萩焼の名作の土を求める若者、野山を駆け回る”狼”の話、空き家に…

オースン・スコット・カード『エンダーのゲーム』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、SF文学の金字塔、オースン・スコット・カードの**『エンダーのゲーム』**について語りたいと思います。この作品、ただの宇宙戦争ものだと思ったら大間違い。心をえぐるような心理描写と、人間の本質を突きつける深…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

鬼滅の刃 無限城編 第1章  ネタバレなし 感想

3連休の中日、妻がママ友たちと会う機会に送迎だけして、その間映画感へ。ひとりで見てきた。ネタバレなしで外回りの感想を述べる。 来場者特典の色紙4歳の息子は鬼滅を知っているので秘密だ。連れて行かない罪悪感があったが結果的に連れて行かずに正解だった。この…

金の無駄遣い「G.I.ジョー」

なんか最初からドンパチやってんだけど、爆破シーンだけ随分豪華だなと思ってたのよ。このあたりからあまり良い予感はしなかったわ。 ストーリーもあって無いようなもので、悪の組織に危険な兵器がわたってしまうから阻止するというだけのものよ。なんか金属を食い尽く…

痛みについて

きみの鳥はうたえる 柄本佑 Amazon 佐藤泰志。 こう書く度に、様々な印象や感慨が胸に浮かぶ。 その未知の小説家に出会ったのは、新規の読者としてご多分に漏れず、著作などが映画化されて、その情報を知ってからであった。 ここに、『佐藤泰志作品集』という、青い装…

『ある画家の数奇な運命』フィクションと現実の境界

フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督の『ある画家の数奇な運命』(原題 Never Look Away、2018年)は、実在のドイツ人画家ゲルハルト・リヒターの人生を色濃く下敷きにした、3時間を超える大作である。 この映画は、フィクションと伝記の境界を曖昧にし…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

グラストンベリー・フェスティバル2025総評・総括レポート

グラストンベリー・フェスティバル2025総評・総括レポート 1. イントロダクション グラストンベリー・フェスティバルは、50年以上の歴史を誇るイギリス最大級の音楽フェスティバルであり、世界中の音楽ファンにとって聖地的存在である。2025年6月25日から29日にかけて…

いちばんすきな「花」「音楽」

自分の“すきなもの“ってその人の個性を1番表す物だと思う すきな人、最近だと親友とすきなものドラマの話をした時 「私もすき!」 って話が盛り上がった瞬間 心の距離がグッと縮まって運命を感じた その親友が私のすきな花をモチーフにしたプレゼントをくれた時 すきな…

北海道でも猛暑は続く(2025/07/22)

今日も「猛暑日」、昨日の芝刈りの続きは出来なかった… 庭では「百日紅」が咲き誇り、プランターの「ヒマワリ」も咲いた。 昼飯はケンタッキーの「チーズバーガー」で済ます。 それにしても北海道北見市の40℃近い高温は何なの? 「蒼い夏」は、吉田拓郎が1973年に発…

音楽鑑賞は夜で書くのが日課になってる感じ。

青森市からおはようございます!今日は火曜日、7月21日。仕事の1週間の始まりだ。 7月22日(火): 本日の音楽鑑賞はここから始まります。朝6時45分に起き、早速運動開始。アブローラーエクササイズとトレッドミルトレーニング120分。運動音楽の友は下記…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

職場で「日本人ファースト」という言葉が聞こえてきて激しく動揺した。

若い頃、職場の先輩から「仕事中に政治の話は絶対にするな」と教えられた。その教えを今まで守ってきた。「支持するものがちがっているという理由で契約を取れなかったらバカみたいだろ」と先輩は言った。他の先輩も同じようなこと言っていたし、仕事中に深く政治の話…

Obsidian 初学者 勉強会に参加・登壇しました

画像はObsidian 初学者 勉強会 より引用 「Obsidian 初学者 勉強会」に参加・登壇しました カレーちゃんのAI道場企画の勉強会、先週に引き続き2週連続で参加・登壇しました。 当日の動画は以下です。 Obsidianについては、私もObsidianは、全然使いこなせてなかったの…

Forward Deployed Engineerの募集を開始しました

こんにちは!LayerX AI・LLM事業部でマネージャーを務めていますエンジニアの恩田(さいぺ)です。 AI・LLM事業部では今回、新たにForward Deployed Engineerというポジションの募集を開始しました。 今回はこのFDEというポジションの紹介や募集の背景を書かせていただ…

2025年夏の退職

社名を出して複数回対外発表もしてきたし、「うちの会社いいっすよ」と社外に話していたこともあるので、「何があったの?」という話になるだろうと思い、退職エントリとしてまとめておく。読みたければどうぞ系のものなので、わかりやすさは考慮せず。またそこまで推…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。