再考・2009年の手帳

ハイタイド×手帳、バーチカルなどの単語で、このブログにたどり着かれる方が少なくないんだけど、
みなさん、ハイタイドでお気に入りの手帳は見つかりましたでしょうか?
私はハイタイドで買った来年の手帳…使わんかもしれん。小さすぎて。


⇒12/9追記
と、書いた後で、12月から手帳が始まっていることに気づいて、使い始めた。
完全に、休日予定&こづかいメモ。

この大きさで十分やったわ。
この小ささがポーチにもぴったり。
週2の休み(土日じゃないんで)の以外のとこにあれこれメモ書いたり。


会社で面談があったんだけど、手帳やノートの使い方について
あれこれしゃべった。
来年の私のバーチカルは続くかどーか。
これの不安なところはマンスリーはあってもウィークリーがないところ。
1週間の流れをひとめで確認できん。
ウィークリーだけのを買ってセットで使おうかと思ったが、
予定を2度かかんとならんのか?と思ってやめた。


なんか、ええ方法はないもんやろか。

//追記おわり//-----------------------------------------------------------------------

さらに追記1/12 無印ダイアリースケジュールを使用中

けっこう書き込んでおります。
帰る時間に印をつけて、ほんとダーって感じで仕事してます。
いつもどれから片付けていくか、どれを明日にまわすか(笑)
手元で調整している感じです。
バーチカルにはその時間になったら何をする、
みたいなメモもつっこんでます。
縦線をもう1本追加したらみやすいかなーと今日思いました。
1.12追記終わり//--------------------------------------------------------------------


で、けっこう前の話になるけど仕事用にと思わず買ってしまったのが
無印の再生紙ダイアリースケジュール A5・2009年
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718029990
ほぼ日みたいにバーチカルがついて、1890円という安さなんだもん。
※いや、私には高いって…でも同じ大きさの「ほぼ日カズン」5900円!!!!ほぼ日とくらべるとなんでも安く見えるがな。
※でもほんとはB5がいい。A4プリント無理なくはさめるし。ただ、すげー重さになるだろうから、1-6月、7-12の分冊でも可。


半年くらい、エクセル自作バーチカルをつかってたんだけど、
持ち歩けないことが不便だなーとか、
最近PCでやたらリスト(しかも共有)を開いてると、
PCが不安定→これ以上開くと危険?となって、
5冊まとめ買いの無印ノートに戻っている。



左から、ほぼ日(2004)、無印ダイアリー(A5)、無印B5ノート(使用中)


あ、昨日メールしとかなきゃいけなかったことを思い出した…うぅ。
ってことで、ノートならすぐ明日のページにメモできるわけで。


11月から復活したんだけど、これ、楽です。
職場のみんなは、前も書いたが、たぶん無印のロングセラー、
定番のマンスリー・ウィークリー派が多い。
10月始まりなんで、もう新しい手帳を使い始めてる。
ただ、使い方はさまざまで、ちょこっとメモだけの人もいれば、
ウィークリーを三分割して書き込んでる人もいるし、
当日やることは裏紙ノートの人もいる。


私のノートは1日1ページ。
※日によってはたりん。
左に定規の幅分のインデックスをとっただけのもの。
OJTで教わったこともそこにメモって付箋つけたり、
裏紙を貼り付けたりしている。


前も書いたけど、ルーチンのこととか、
どれだけ時間がかかったかとか、
あれこれ時間を意識して作業をしたい。
15分刻みでやろうとすると残念ながらノートの行がたりない!
といっても無印のダイアリーは30分刻みなんだが!!
(8:30-17:30の人はギリギリ刻めます…私は早番があるんで無理)
コクヨも30分刻みならhttp://item.rakuten.co.jp/kokuyo/4901480221731/
…無印でいいやってちょっと実物をみてみたい。


ノートを読み返してみると、
やらなきゃいけないことは書いて、やり終えたら×してるけど、
実際やったことってのはメモしてないんだよな〜。
チームの業務報告(エクセル)には書いてるけどね。


うーむ。


だったら、裏紙つかっても同じだったりする。
見返す作業がなかったな自分。
でもま、バーチカルのメモリが入っても、
いくつか並行して作業してたりするから、
かならずしも何に何分とか出せないんだよなー。
新しい業務が入ったときに目安にはなるけど。
…自分を追い込むことはできますな。いい意味で。


ノート1冊でふらふらしてると、
「情報は1冊のノートに〜」か?ときかれたりしたけど、
その本は読んでないけど、ノート派だっているだろー普通に…。
今思い出したけど、自分はルーズリーフとかも苦手だったんだよな。
すぐなくすから!


とにかく、手帳の活用は一日の効率を上げていくことが大前提なわけだけど、
この部署の目指していく方向に向かって
チームとして何ができるかとかを形にして成果をださんといかんわけだから、
目線をあげて動かんといかんな。
まず、具体的になにを目指すのか、施政方針演説をききたいものだな(そこからか!!!)
予算と売り上げの報告をきくだけでは、
実際にお金を触る部署ではないので、実感できねーーーー。
※売り上げ日報は基本だけどね。んで、部署として何するのってのがないんだよね。
 自分で考えろってことなんだろうけどね。
 でも業務評価の目標決めるやつ、どーやって考えればいいんだよーーーーーーー。