『対話の可能性』vol.1「デタラメでキレイになる。」 2

トランスクリプト『対話の可能性』vol.1 「デタラメでキレイになる。」 (2008年12月18日 渋谷 UPLINKで収録)
2◆ペテン師の目眩くアレゴリー的世界

宮台真司(以下、宮台):でもね、僕はね、今日、カタンさんのライブを見た後に、トークでここに上がるのはしんどいですよ。
日比谷カタン(以下、カタン):いえいえいえ、そんなことないですよ!! だって、そんな....
宮台:そんなことあるんですよっ! この本(『<世界>はそもそもデタラメである』*1)で長々と書いていることって、結局「カタンさんの芝居を見て、すげーって思ういう感覚がいいんじゃないの?」って言ってるんです。この本ではいろいろな映画や演劇を扱っていますけど、結局それを言いたい。カタンさん的なパフォーマンスこそがすべての元型だって言ってるんです。別に元型が神聖という意味じゃない。逆です。僕たちは、何万年もずーっと長い間、初期のオペラのように、いかがわしきものに眩暈してきたのに、「何、最近まじめになってんの?!」みたいな。
カタン:そうでしょうね。そういう感じがしますね。
宮台:ですよね。そういう感じで、すげー真面目に書いていたのに、カタンさんの圧縮されたパフォーマンスに、一瞬で完全に並ばれかつ凌駕されてしまうってことですよ。「言葉ってキツイっすよね」って感じ。(笑)
カタン:...もう、いや、何て言うんですかね。(※ほめられて恐縮して狼狽※)
...恥ずかしいんで、話を強引に他の話に振りますけど。(笑)
僕がテレビで宮台さんを初めて拝見したとき....その時の議論のやりとり・切り返し方とか「今、なんかの発言について怒っている人がいるけど、宮台さんは怒らずに、こういうふうに言った」ってのが、凄いカッコよかったんですね。一挙手一投足を覚えているわけではないんですけど。「あ、こういう状況であんな風に話せるのは、凄く面白い!」と思ったんです。語られている専門用語的なことは全然わからなかったにもかかわらず、話が面白い。宮台さんは、今自分はどういうメディアで何を発言しているのか、ということをちゃんと踏まえているというスタンスが、僕には凄くカッコ良く見えた。他の人がどんどん破綻してしまって、もうただ「わーーーっ」ってなってるだけの中に、宮台さんがポツンと言った一言がもの凄く粋だったりすると「おおおっ」って思ったんです。

続きを読む