大無間山
11/06
0901。スタート。
ここは四度目。今回こそ山頂へ。
0932。鉄塔。
最初の小休止。
1221。小無間小屋。
こっからが本番。
小無間手前の崩壊地点でちょっとビビった。
1503。小無間山頂。
ここでヴィヴァークにしようかと思ったが、まだ明るいし明日の負担を減らすためにもう一時間歩く事にする。
1555。中無間山頂。
ここでビヴァーク。テント設営場所を見つけるのに手間取った。

11/07
0535。スタート。
まだ暗いので、ヘッランプでコースマークを拾いながら前進。あんまりはかどらない。
そうこうするうちに東の空が明るくなって、山頂での御来光は間に合わず。
0641。大無間山頂。
0703。風が冷たくて寒いし、なぜだか全く充実感がない。とっとと下ろう。
0801。再び中無間。
テント撤収。
0837。再スタート。
0929。小無間山頂。
ここからが今日の正念場。
1138。小無間小屋。
意外と早かった。ラーメンとコーヒーでたっぷり休憩。
1227。再スタート。
1413。終了。
小無間小屋から二時間かからなかった。なかなか速いじゃないか。



スタート地点駐車場
小無間小屋直前の大岩
中無間でビヴァーク
朝日に染まる幹
御来光
夜明けの富士山
大無間山頂にて
聖??
赤石??
荒川??
??
瘤
北側崩壊地
20101107101608
20101107101620
南側崩壊地
20101107104656
山重畳。小無間小屋にて。
富士見峠にて。あの長弦の尾根を今朝あるいた。