秋田 角館桜まつり

先月29日。
連休とって生まれて初めて秋田の角館へ行って来ました。

桜の名所と言えば八戸にも八戸公園や新井田川がありますけどやはり他の県の桜も見てみたい。

事前にるるぶ秋田を買って毎日角館のシミュレーションをすると言う力の入り様。
そして当日。
八戸から車で往復8時間のロングドライブ。
そして現地に到着。





桜・・・

ほとんど散ってましたw

今年はどこも桜の開花が早かったので、もしかしたら角館もとは予想してたんですけども案の定すでに素敵な新緑の季節を迎えておりました。

ピンポイントでまだ咲いてる桜もありましたが。

因みに当日の角館の気温なんと30度(笑)
マジでか!?
ちょっと歩いただけでもう汗だくです。

そしてアチコチでメチャメチャ大きいクマンバチがホバリングしています。
人を襲わないとわかってはいてもかなりビビリます。

そしてさらにGWなのでかなりの人出。
ユックリ武家屋敷の中を見学したり土産物屋さんを覗いたりする余裕はありません。

いやもちろん新緑に囲まれた武家屋敷通りはとても素敵でした。
ホント良い所でした。

でも暑さと人とハチがw

次に行く時はシーズンオフの時に行ってノンビリ散策したいって気持ちです。